こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

バルーンに夢を乗せて大空へ~

2019年01月13日 | 今日の感動

コニシステム(次男雅主宰)の新たな風船部門初仕事、
昨日、芦屋の山手小学校で無事成功させていただけました。


                            (1月13日付神戸新聞)

佐渡さんをお迎えして予定されていた音楽祭の一環に組み入れていただき、
子供たちの、そしてコニシステムの夢も大きく青空へ飛ばすことができました。
小学校時代の恩師の先生をはじめ、皆さまのありがたいご縁の賜物に、
感謝しきりの次男雅です。
本当にありがとうございました。
日本中で、夢と風船を飛ばすお手伝いは、どうぞこちらへご用命くださいmeromero2


リーガロイヤルホテル教室

2019年01月11日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ


第2金曜、エコールドロイヤルのお稽古初めでした。
お正月らしさも、少~しゆるみ始めた頃でしょうか?
1年がかりで春夏秋冬の四部作を頑張ってこられたH本さん、
この「吹雪」ですべて完成です!



長く険しかったT中さんの竹の旅路も、いよいよゴールは目の前be
ここに筍が生えれば完成です。


細かい作業がだんだん楽しみになってこられたN村さんmeromero2


「自分自身が無になれる時間」
「仕上がっていく過程に夢を見られる」・・・
皆さんそれぞれの、嬉しいお声が聞こえてきます。
今年もお楽しみくださいますよう、お待ちいたしております。

京のお稽古初め

2019年01月09日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

小雪舞い散る朝の京都、今年のお稽古初めでした。
教室から見える比叡のお山は、2時間の間で真っ白に!



F本さんの「おもちゃ尽くし」が完成!!
宝のおもちゃが ざっくざっくmeromero2


T中さんの可愛い自習のウリ坊たちがハコベッチに。


完成間近の竹と、合わされたような若竹色のお召し物meromero2

お寒さの中、皆さまお元気にお越しくださり、
ありがとうございました。
いつもと同じ2週間のご無沙汰ですのに、
年を越えると気分が改まるのは、ほんとに不思議ですね~
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。





100均の優れもの

2019年01月07日 | こんなの見っけ

90年近い人生、趣味や友も無く押絵だけに生きてきた母、絹甫。
その絹甫が最近、読書の喜びにはまって、さ~大変!meromero
脳梗塞になり、以前のように仕事100%の生活が送れなくなったお蔭で
こんなにも活字好きだった自分に初めて気が付いたようです。
ア〇ゾンで注文すると次の日には手元に届き、すき間の時間でむさぼるように!


100均でこんな優れものを見つけました!
ページをめくる以外、手を使わずに本が読める読書台。
100均とはいえ、200円ですけどmeromero2


本を倒す角度も9段階に自由自在!
これでまた、余計に読むのが速まることでしょう。
最近お仕事さぼり気味~be