こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

山中湖ロードレースへ   末娘が車いすで初参加

2014年05月26日 | 日々のつぶやき
昨日は、末娘が山中湖ロードレースにグループホームの仲間たち車いすで参加するというので、応援に富士山の麓、山中湖まで行ってきました交通規制で、スタート地点近くに車を置けなかったので、途中からの応援を。ハーフマラソンと山中湖一周をほぼ同時なので、すごい人なかなか娘の姿がみえないと待っていたらこんな楽しい参加者も。
やっと、来ました。思わず、駆け寄ってしまい後で、応援者は入っちゃダメと娘に叱られ…ごめんなさい。周りの方がたが温かく入れてくださったので感謝です。調度坂道だったので、ホームの支援者に押してもらっていましたちょっとだけ伴走したあとは、参加者へのエールをご家族連れの小さな参加者も頑張ってました。趣向を凝らした参加者たち食パンマンこんなに着てて暑くないのかな富士山ととニタカかなたくさんの参加者を観ているだけでも楽しい1日
娘は自走と押してもらうのとで、13キロの山中湖一周を完走。来年は、娘と一緒に走ってみようかな~でも、この時期、実は6月議会の前で、頭がいっぱいの時だけど…ちょっとリフレッシュ帰りに湖畔に寄ったら白鳥が優雅に
こっち来て~と呼んだら、わかったのか陸にあがってきてこんにちはといいたら、ワグッとご挨拶してくれました。
帰ったら、一般質問の通告要旨作成に頭を切り替え、フル回転?でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域を歩くと、対話だけでなく、花やメダカの収穫も

2014年05月26日 | 日々のつぶやき
誕生日前日に、突然、38度の熱が出てしまい、次の日は朝から特別委員会の部会だったので、焦りましたが、

こんなときは熱で体の悪いものと闘っている、鎮痛剤などに頼らず、ひたすら抵抗力でがんばってもらい、何とか一晩でクリアしました。

国立市役所にはアンネのバラがアンネのバラは『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクを偲んでベルギーの園芸家が作った新種のバラ。
国立市では平成12年国立市平和都市宣言」の記念植樹として郷土文化館に三本の苗木が植えられました。これはホロコースト記念館(福山市)の「スモールハンズ」の子どもたちが接木で育てたものを、ホロコースト教育資料センター(新宿区)の「小さなつばさ」の子どもたちが仲介して届けてくれたものです。
その後、平成15年には市民のボランティアグループ「アンネのバラ21」から18本の苗木の寄贈を受け、市内の小中学校、市役所、図書館等に植えられました。(国立市のHPより)
時間があると地域を歩いて、対話を重ねています。今、どこもかしこも花盛り特にバラの花があると思わずしゃったーを疲れも吹き飛ぶ自然の美このピンクの花も素敵花の名前を覚えるのが苦手なので、ただ愛でるだけですが
この間、通りがかりのバラの花のきれいな通りのシャドウのでこぼこを修繕してということを市役所に話たら、ブログで観ましたよと職員さんが。チェックされているのですね。先日、いってみたらきれいに直してありました。素早いお仕事、ありがとうございます。

地域を回っていると、花だけでなく、メダカにも出会えました。メダカを飼って、殖やしている方がいて、少し分けてもらい、さっそく水槽にサビ猫ピッチの出番です初めてみる動くおさかなに興味津々でした。

金曜日は、議員になって、地域のみなさんと運動していたコミュニティバスが、やっと東にも運行されて1か月ということで、東福祉館に市の担当職員さんにきてもらって、コミバスの今と今後についての懇談会東地域は道路が狭く、隅切りも十分でないため、走れる道路があまりにも少ない、警察の許可がおりないので、今の路線になったという経過を詳しく説明してもらいました地域の方の要望も出しあいながら、今後について和やかに語り合いましたそして、土曜日は、地域の町内会である環境改善促進会の総会この会は東4丁目の半分の地域の町内会ですが、昭和33年に地域の環境をよくしようということで、自ら立ち上げた自治会で、その歴史が私の生まれる前から始まっていた!50名以上の方が集まって盛り上がりました。地域のみなさんで、より住みよいまちにという温かい雰囲気の自治会。終わったあとも役員さんたちとお茶のみして楽しく語り合えました。

いつ震災が起こるかわからない時代、地域での繋がり、結びつきを強く温かいものにしていくことが、とても重要です。自治会に入ってないみなさん、ぜひ、入って地域コミュニティを大切にしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする