こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

9月8日の10時より一般質問をします

2017年08月30日 | 日々のつぶやき
8月もあと2日。今年の夏はずっと雨続きで、今、本格的な夏が来た感じ。(小林多喜二が逗留していた福元館の離れ)

9月1日からは議会が始まります。今日はずっと市政報告の明るい国立の作成と一般質問の準備。途中で、パソコンが急に電源切れて焦った!

でも何とか復旧して、ほっと一息。(小林多喜二が逗留していた離れの部屋)

(多喜二を偲んだ夏でした)多喜二の逗留した宿、福元館で、子ども達とひとときを

今回の一般質問は、次の項目です。3月議会でとりあげたしょうがいしゃの65歳の壁と6月議会でとりあげた税の差押えについては引き続き今回も行います。

1.誰もが安心して暮らせるまちにするために
(1)福祉と連携した、認知症の人に優しい図書館にしてはどうか。
(2)しょうがいしゃの「65歳の壁」をなくす施策について問う。
(3)税の滞納整理のあり方について問う。

2. いざというときに機能する震災・減災対策にするために
(1)避難所に避難する仕組みの市民への周知と備蓄品について問う。
(2)福祉避難所のあり方について、当事者の声を生かした実効性のある施策にする工夫を問う。
(3)避難所ともなる公立小・中学校のトイレの改修について問う。
(4)木造住宅耐震診断・工事と生垣新設についての補助を減災対策として市民への周知を工夫し、活用を広げてはどうか。

3.くにたちらしいまちづくりにするために
(1)旧国立駅舎とその周りの環境について、既存の商店街を守り、回遊性をつくるために市としてやるべきことを問う。
(2)回遊性があり、歩行者に優しい都市計画道路3・4・10号線の延伸部分とするような工夫について問う。

今、国立市議会では議員のセクハラ・パワハラ問題や請負契約などについて規定した議員倫理条例の委員長案が示され、私の属する議会運営委員会で審議継続中です。

条例についての議員が条例に違反したとみられる場合の調査要請について委員長案では疎明の資料提出と100分の1の連署の要件を設けています。

これに対して私は、「委員長案では議員は1000人の市民の信託を受けているので一定の連署が必要とあるが、調査要請は、議員に対する解職要求ではないので、市民の調査権を保障すべきである。第3者審査会での公正な調査があり、疎明文書の要件で充分であり、620人以上の連署は要件とすべきでない。特にセクハラ・パワハラを市民が受けた時に、多くの方に連署を求めること自体に個人情報の点からも無理があり実効性に欠ける」と意見をしましたが、

委員長は「一人の市民でも調査を求められるとなれば、冤罪の場合、特に選挙前などは、当該議員にとって不利になる可能性がある」と連署の必要性を述べました。

私は「議員のための倫理条例ではなく、市民の知る権利と人権を守るための倫理条例だという原点で策定すべき。特にセクハラ・パワハラを受けた市民が600人以上の署名を集めることは事実上無理。」という旨の意見をしました。

想定上で、議員に不利にならないことを重視して窓口を狭めるのでは実効性にも乏しくなります。
職員に対しては、議員のセクハラなどを相談する窓口を設定するとありますが、その具体的な担保が示されていない点や調査請求対象を有権者の市民と限定している点も問題だと指摘しました。
これらの議論をもとに更に委員長が訂正案を作成し8月25日に議員全体に示され、議員全体での懇談が行われました。現在、この懇談の結果をもとに審議しているところです。

会派会議では、全会一致で決めることが前提と確認されています。

条例案ができたら、パブリックコメントを受けたのち、12月議会で条例提案となる予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月最後の日曜は防災訓練と平... | トップ | 政治は、どのように税金を集... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のつぶやき」カテゴリの最新記事