こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

8月15日(木)のつぶやき

2013年08月16日 | 日々のつぶやき

68回目の終戦記念日。戦後政治の出発点の一つである、侵略戦争否定を見つめ直す日。安倍政権は日本の侵略の事実を否定し、戦争に加担する国にしようとする危険が。私の伯父は22歳で特攻隊で逝った。祖母や母の話や涙を見て育ち、戦争反対を貫いた日本共産党の存在を知り、20歳で入党しました。

4 件 リツイートされました

私は会ったことのない母の兄は、特攻隊でニューギニアで戦死。伯父が母親にあてた手紙の中にもっと勉強したいという言葉があった。教員時代、私の母にあてた伯父の最後の手紙を子ども達にみせて戦争の過酷さを伝えてた。 pic.twitter.com/8Rf76l8e2S

1 件 リツイートされました

東京大学大学院教授の鈴木宣弘さん(農学博士)にTPPを聞く。いつまでたっても国民には何も開示しないで、勝手に決めてしまう。TPP交渉とはそういうものだと改めて明らかになりました。記事→jcp.or.jp/akahata/aik13/… pic.twitter.com/J5aivKlDob

尾張美也子さんがリツイート | 62 RT

【政府、東電!何でもありやネ】RT@kanikani0518 人類が経験したことのない海洋汚染が始まろうとしている tanakaryusaku.jp/2013/08/0007683 原子力規制庁の官僚は「知らなかった」だってぇ!

尾張美也子さんがリツイート | 8 RT

終戦の日 お盆はサビ三毛ピッチの誕生会 goo.gl/yCYWkI

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦の日 お盆はサビ三毛ピッチの誕生会

2013年08月15日 | 日々のつぶやき


お盆中は子ども達がそろって、にぎやか。朝・昼・夕と食事を作る仕事で一日が終わったなあ…子ども達が小さくて、子育て真っ最中の頃を思い出しました。

一人親になってからは子ども達のためにと必死で仕事や子どもの事を中心にして、社会活動などにほとんど参加できず、本当にこれでいいのか、自分の子供のことばかりで…と罪悪感があったので、今、少しでも社会の役に立てる仕事につけて、その気持ちが解消しました。

毎年8月15日は、サビ三毛ピッチの誕生日会をすることに決めています。15日はみんなが揃わないので、今年も14日にしました。
ピッチは4歳。誕生日プレゼントに小さなねずみのおもちゃを手で転ばして、ソファの下へシュートハンドサッカーの真似!?でも取れないよ~と四苦八苦。自分で入れたんでしょ!

とまあ、ザビ三毛ピッチはうちのアイドルです。


今日は、終戦記念日。日本が戦争をしない国になって68年間、本当に、海外で武器を持って人殺しをしなかったという歴史をつむいでいく責任があると思います。

なのに、安倍首相の「侵略の定義は定まっていない」という発言は、とんでもない歴史への逆行。日本を戦争する国に導くという意図が感じられ、ぞっとします。

そして、今、若者にとっても熟年者にとっても暮らしていくこと自体が厳しい政治のあり方。

若者の3分の1が派遣労働者。私も一人親になってからなバイトや臨時雇用だったので、先が見えず、収入もアップしないという不安はよくわかります。同じように仕事をしてもボーナスの時期は、今年は何に使うという話が耳に入って、辛かったなあ。そして、今、安倍内閣の大企業の「追い出し部屋」にも助成金を出すなんて、無法なリストラを国が支援するということです。国は派遣より正社員を増やして、若者が結婚し、子どもももてる見通しをもてる働き方ができるよう制度を見直すできです。

少子化対策には、まず、若者の仕事の問題に正面から取り組むことが今大切だよ。

高齢者にとっても、また、大変、年金は減らされるし、住宅問題、介護制度の改悪の問題。

私も国民年金だから不安です。

将来、もらえるとしても月6万円程度です。家賃が高い東京でどうやって老後、生きていけるのか、高齢者のケアホームと言っても月15万から20万も払える人は限られています。

本当に、日本の住宅政策は貧しい・・・この話はまた、次に続きをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(水)のつぶやき

2013年08月15日 | 日々のつぶやき

【拡散&ご協力のお願い】あなたの働き方の「ブラック度」チェックenq-maker.com/fhM0sgi #共産党#吉良よし子#吉良佳子 )さんと一緒に作成した「ブラック企業ゼロ」をめざす提言の具体的政策(要旨)も紹介中

尾張美也子さんがリツイート | 7 RT

【拡散希望】第101回街頭生活労働相談ボランティア 8/21(水)17:30-19:00@JR新宿駅西口。2008年から開始し「派遣切りにあった」「路上生活から抜け出したい」など400名以上の方の相談活動を約20大学のべ400名の学生ボランティアが共産党と実施。参加者募集中!

尾張美也子さんがリツイート | 9 RT

介護保険の要支援の方が介護サービスから外される社会保障制度改悪がなされようとしている。市の高齢支援課長とも話したが、現場の状況は関係なく制度をくるくる変えてひどい。軽度の人は地域のボランティアにと聞こえはいいが実態は国の福祉を切り捨てだjcp.or.jp/akahata/aik13/…

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の休日 子ども達と久々の海へ・・・

2013年08月14日 | 日々のつぶやき
連日の暑さ、クーラーなしでは生活できないですね。

考えてみれば、宮崎市で長女を出産したのは梅雨明けだった。夏の暑さのなかでの初めての子育てで、母乳を3時間ごとに与えるだけでも汗だくだった記憶がよみがえる。けど、あのころはまだここまで暑くなかったよね。

エアコンはなくて、冷風扇ですごしていたなあ…それでも、大丈夫だったし、そう考えると、確かに、日本はかなり暑くなっていると思う。

3年前の候補者の夏からずっと、公立学校の普通教室にもエアコンをと訴えていたなあ・・・それまで小学校でスマイリースタッフという特別支援の指導員をしていて、小学校に勤めてたけど、30人から40人近くの子どもたちがいる教室の暑さは、特に3階の教室はひどかった。階段をあがるごとに温度が高くなるのを体感していました。
学校の教室にエアコンをという訴えが市議会で通り、昨年までにエアコンが完備できていて、本当によかったと思います。

先日は4年ぶりに子どもたちをつれて海へ。夏休みといえ、仕事している長女と休みが合ったのが1日だけだったので、日曜で混むのは分かっていたが、ここを逃すとどこにも行けないと一大決心で久々の海へ。

宮崎出身の私は、夏は絶対海!というこだわりがあったけど、国立市は海が遠い。なので、東京に住んでから海に行ったのは、4年ほど前に2回だけ。

暑いから、まずは、海の近くの水族館にしようと新江ノ島水族館へ

まずは、イルカショー4人のお姉さん方の不思議なスカートは何だろうとおもいきや水に入ると浮き輪のようなわっかに変身みごとな跳躍長女は、いるかの姿に涙があふれそうだったと・・・それにしてもさすがにすごい人人人だらけでした

いるかは癒しの力があるというけど、ほんとにそうみたい。次女も嬉しそうにいるかが跳ねるたびに私の顔をみて喜んでくれた。次に長女が大好きなペンギンなんとも愛くるしい姿映画「皇帝ペンギン」を見てからますますペンギンファンになった我が家です。

そして大きな水槽には大きなエイが末娘はエイよりサメがみた~いと

末娘は、こだわりがあるので、自分の思い込んだこと以外は受け付けない。スタンプラリーとさめといるかを彼女の目的に決めていたようで、それが終わったら、何にも興味を示さない…人も多かったので、さっさと出て、ランチへ。

海の家は暑そうなので、車で海岸線を走り、海辺のレストランを見つけてラッキー。

おまけに目の前は、ひとけの少ない海最初は足だけと思って海へ…でももう、我慢できない、やっぱり水着になって4年ぶりの海へ

南国育ちではない娘たちには、海の楽しさがわからないのか、はしゃいだのは私だけでした・・・母がはしゃぐのを待ってた娘娘たちを待たせるるわけにはいかないので、、ほんの数分の海水浴でした。

でも、」やっぱり宮崎の海は、きれいだったんだなあと感じました。今度はたっぷり宮崎の青い海でみんなで泳げたらいいよね。

ということで、混むといけないので、早々と岐路へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日(火)のつぶやき

2013年08月14日 | 日々のつぶやき

グループホームでビヤガーデン・紙ごみ分別で可燃ごみ有料化を跳ね返そう goo.gl/nA4gcq


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループホームでビヤガーデン・紙ごみ分別で可燃ごみ有料化を跳ね返そう

2013年08月13日 | 日々のつぶやき
先日は、娘のグループホームで親子とヘルパーさんたちと一緒に屋上ビヤガーデン

忙しくて、親子行事に出られたのは初めてなので、娘も満足!暑くて熱気があった中でのビールは美味しく感じますね

ホームの職員さんや入居者の保護者の方とも乾杯


だんだん日が暮れて、涼しくなってきていい雰囲気にろうそくの明かりは癒されます・・・。

曇ってたから、星が見えないのが残念でしたが、たぶん、今年最初で最後のビアガーデン気分かな。

今日、市役所の控え室で仕事をしていたら、市のごみ減量課長が「古紙回収袋ができました」と。これです

議会で可燃ごみの紙ごみの割合が3割もあることから、紙ごみの分別を進めるために、市で回収袋を作って、宣伝して紙ごみ分別の意識を盛り上げて!と要望したことが実現しました。紙ごみを資源ごみとして分別すればごみが減るということを知らない人がまだまだたくさんいるので、何とか少しでもと提案しました。議会で、提案したようにきちんと説明も書いてあります!私の提案が形になって、嬉しかったです。

国立市は、23区と同じように、ごみを有料化せずに頑張ってます。

財政改革審議会が、ごみの有料化をするべきだという答申を出しましたが、可燃ごみの有料化で得られる財政効果は3600万円。一方で、紙ごみを資源ごみとして分別して可燃ごみを2割削減すれば、4500万円の財政効果がでます!このことを6月議会で明らかにしました。

なので、市民の負担増のごみ有料化ではなく、本気で紙ごみを分別して、2割削減を進めるほうが、ずっと財政的にもいいし、『ごみ減量課』という名前の課にふさわしい取り組みですよね。

課長さんが、9月になったら、駅頭で、この分別袋を配ってごみ減量の宣伝頑張ります!とおっしゃってました。

紙ごみを資源として分別すれば、汚れた紙と生ごみだけが可燃ごみになります。生ごみだって水切りすれば減らせるし、土があれば、埋めれば自然に帰ります。サビ三毛ピッチ、「猫じゃらし」は名前通りに猫にとっては魅力的!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日(月)のつぶやき

2013年08月13日 | 日々のつぶやき

私の憲法⑲ 前文は凛として美しい。「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し…」。常に、直に国民と膝をあわせ、その声に誠実に耳を傾け、その要望を実現すべきだと説く。大企業と米国の口先にのみ合わせる安倍内閣は、仮にも「美しい国」とか語る資格はない。

尾張美也子さんがリツイート | 1 RT

「本当の最大野党は共産党だ」山本太郎参院議員 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/c2vz

尾張美也子さんがリツイート | 1 RT

バイトもブラック…日本の最賃は低すぎるのが現実です。仮に今回、14円上がっても時給763円。フルタイムで2000時間働いても年収150万円にもならず、主要国のなかで最低クラス(グラフ上)です。 pic.twitter.com/MELLBnURhu

尾張美也子さんがリツイート | 78 RT

今日も信じられない暑さ。午前中は市役所で聞き取り調査など、午後は、市内の小学校訪問。候補者時代から学校にエアコンをと言い続け、昨年やっとついてよかった。体育館にはないから異常なさ。国立市内の学校のトイレは古くて3K。すべてを洋式にと校長先生も。税金の使い道を大型道路より教育へ。


国立にも雷が!子どものころから苦手なのが蛇と雷。こわいよ~ 最近多すぎ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(金)のつぶやき

2013年08月10日 | 日々のつぶやき

【0809 大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議】原発事故収束宣言を撤回せよ!泊、大飯、高浜、伊方、川内、玄海ほか、すべての原発を再稼動させない! 8/9(金)18~20時首相官邸周辺で超大規模抗議。ツイート ボタンで拡散を→ coalitionagainstnukes.jp/?p=3538

尾張美也子さんがリツイート | 7 RT

夕方、国立駅前で宣伝。たくさんの方がチラシを受け取ってくれ、暑さでまいりそうな体もマイクを持ったら元気に!日本共産党は献金をもらわないので国民の立場で政策の提案ができます。全国どこでも共産党のおじちゃんおばちゃん達が手弁当で頑張ってるよ。福岡、熊本、宮崎、札幌、東京に住んだ実感


今日は、長崎に原爆が投下された日。ノーモアヒロシマ・ノーモアナガサキ・ノーモアフクシマ。核兵器も原発もいらない。大切なのは命と平和。長崎市長の平和宣言は、安倍政権のあり方をきちんと批判していますcity.nagasaki.lg.jp/peace/japanese…


大人は子供に暴力ダメというなら、最大の暴力、核兵器をなくすべきだよ blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人は子供に暴力ダメというなら、最大の暴力、核兵器をなくすべきだよ

2013年08月09日 | 日々のつぶやき
68年前の今日、長崎に原爆が投下されました。

一昨日から長崎では原水爆禁止世界大会・長崎が開かれています。3年前の広島大会には私も息子も参加しましたが、今年は長女が参加。いろいろと学んでくると思います。

本当に、こんなに明らかな危険なものをどうして人類は、持ち続けようとするのか。

大人は、子ども達に暴力はだめだよと育てるのに、大人はなぜ、核兵器という最大の暴力を持ち続けようとするのか。

矛盾しすぎです。

夕べは、夜中にNHKで放送された「ヒバクシャからの手紙」という番組を見て、ヒロシマ・ナガサキの傷の大きさを感じました。

でも、こんな大切な番組を夜中に放映するのか。見れる人は限られるよね。こんな番組こそ、ゴールデンタイムにしてほしいが、恣意的な感じを受けました。

テレビと言えば、うちのサビ三毛ピッチは、私の好きな番組を一緒に見ますじぇじぇじぇのあまちゃんが始まるとこの通り朝の連続テレビドラマんは、面白いですね。毎回の15分を楽しみにしてます。朝宣伝のときは見れないから録画して…小泉今日子が母親で、私の世代と同じころを過ごしていたという設定も共感をもてたりして…

今日は、午前中は地域での会議で、午後は、引越しでピアノを2階にあげたので、ピアノの調律をしてもらいました。サビ三毛ピッチのおうちはピアノの上です。ほんとはピアノの上はものを置くべきではないかもだけど、」引越した時、たまたま置いたこの位置が気に入ったらしく、ピッチの隠れ家になってしまいました。なぜか、猫は高い所が好き!

調律したあと、ピアノを久々に弾いたら、暑さでうだっていたけど、元気になりました。やっぱ、調律したら心もちうまくなった気がするのは、気のせいだけど…そして、4時からのまちづくり会議の傍聴に行きました。

国立駅周辺のまちづくり、つまり大型開発をどうすすめるかという市が主催している会議だけど、いつも傍聴するたびに、市民の声をもとにせず、UDCという会社の思いで進められているのが見え隠れして本当に聞いていて、怒りたくなる審議会の委員の方は、市民から選ばれた方もいて、一生懸命考えているのはわかるから、全否定をするつもりはないけれども、本当に市民の声を聞いて、反映させようという会議ではないというのがじれったい。

たとえば、国立市の駅前のロータリーは、ロータリーに入るところに信号機のないから、人優先で、車は人の動きみてゆっくり通りぬけている。車優先の今の日本では、先進的。なのに、人が遠慮して渡れないから信号機をという意見を聞くと、本当に国立のことわかってるのかな…と思ってしまう。

今の国立は、通過道路がないから、ほとんど渋滞がないけれども、都市計画道路ができていくと、これまでのバランスが壊れてしまうのは目に見えている。

今回は、高架下の使い方についての議論はされなかったけど、駅周辺にほしいもの、第1が駐輪場、第2が図書館、第3が市の出張所という市が行った市民へのアンケートの結果をもとに議論すべきなのに、それをもとにせずに十数人の委員の個人的意見で決まっていくのは、おかしいと思います。

暑いのに、かなり熱くなってしまいました。


夕方は、国立駅前で宣伝活動をしました。30分で30人くらいの人がチラシを受け取ってくれて、いつもより反応がよくて、ちょっとは日本共産党に対する偏見が減ってきたかなと。

前半は長内議員、後半は私がマイクを持って訴えました。

マイクを持って、さらに元気が出ました。選挙中は、変な公職選挙法でマイクで訴えることも制限される表現の自由がない日本だから・・・猫じゃらしにじゃれるピッチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日(水)のつぶやき

2013年08月08日 | 日々のつぶやき

盆踊りは福島の子ども達へ「国立から元気を送ろう」 goo.gl/GvPi66

1 件 リツイートされました

福島第1原発で、1日300トンの地下水が、放射能汚染水となって海に出ている可能性があることが分かった。官邸で開かれた原子力災害対策本部会議で、資源エネルギー庁が説明した。事故収束は深刻な状況になっている(三)

尾張美也子さんがリツイート | 26 RT

午前中は市役所で週刊市政報告の「明るい国立」を編集作成。国立では赤旗日曜版に毎週折り込んでます。一昨日は久々の登山。南アルプスの仙丈ヶ岳3033mに登頂。ガスって残念。若いスタッフのいる馬の背ヒュッテに泊まりリフレッシュ pic.twitter.com/oltUN4dV9x

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊りは福島の子ども達へ「国立から元気を送ろう」

2013年08月04日 | 日々のつぶやき
8月3日は、国立市東地域の納涼盆踊り大会2日目今年も昨年に引き続き、テーマは「東日本復興 国立から元気を送ろう」

この日は、進行係(司会兼アナウンサー)なので浴衣を来て5時に会場へ夕べは8時から大粒の夕立で大変でしたが、この日は最後までお天気でラッキー本部には、福島で両親をなくした子どもたちへの義捐金を集めて送ろうと呼びかけました。
例年になくすごい人で、特に子ども達が多くて、恒例の小学生以下に配るお菓子が一時は、足りなくなるほど。市長さんもかけつけ「市内6か所の盆踊りに出たけど、こんなに盛り上がって人口密度の高いのは初めて!」とおっしゃってました。
この日は、国体のゆるきゃらのゆりーと君が登場し市役所の職員さんが、国立はウエイトリフティングの会場になりますよと宣伝におつかれさまです。
ゆりーとくんに子ども達が大喜び!明るく楽しいゆりーと音頭で盛り上がりました私たちは、平和だからこそ、このようにお祭りを楽しめますよね。今も福島での原発事故で苦しんでいる子供たちがたくさんいます。大震災でお父さん、お母さんをなくした子ども達が夢を諦めずに生きていけるように少しでもご支援をと呼びかけて、実行委員の方が義捐箱を持って回ったら、持ちきれないほどの募金が集まりました。「3.11」と東京電力福島第一原発事故で、子どもたちのくらしは大きく変わりました。福島から避難した子ども、とどまっている子ども、56人の心の訴えた本です。家族や友達と一緒に過ごすことや、楽しみにしていた行事をうばわれ、被曝を少しでも避けるために大人たちからマスクをしろとか外に出るなとか言われ、現在の悲しみや将来への不安を感じざるを得ない子どもたち。
放射性物質の影響自体、大人より子どもの方が深刻なのです。
地域の方がたの温かい心と同じく、政府ももっと福島の子ども達への支援に力を入れるべき。政府は原発再稼働や輸出を進めるのではなく、福島の子ども達を救う事を第一にすべきです。
盆踊りの最後は、男性陣がやぐらに上がり、炭坑節を力づよく踊って締めとなりました。


地域で盛り上がるためには、たくさんの地域の人々の協力があってこそだとつくづく感じました。みなさま、おつかれさまでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(土)のつぶやき

2013年08月04日 | 日々のつぶやき

@chiaichiai 返信遅くなってしまいすみませんです。奥さんといっしょに応援ありがとうございます。これからさらに頑張らなくっちゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(金)のつぶやき

2013年08月03日 | 日々のつぶやき

また、目を疑うことが!4歳以下の子ども達の内部被曝検査対象外 goo.gl/zvGfoZ

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体がふたつあったらなあ・・・

2013年08月03日 | 日々のつぶやき
先週、都庁に都営住宅の建て替えについての申し入れに行ってきました都庁の必要以上の広さに行くたびに、日本の住宅事情の悪さとのコントラストを感じてしまいます。
国立市には都営住宅が何か所かありますが、老朽化して、建て替えを始めることになりました。
ところが、建て替えに関して、バリアフリーという最低の要件はあっても、車いす使用の住宅が計画に入っていないことがわかり、ぜひ車いす対応の住宅もつくるようにということ、立替え計画に未定部分が多く、説明不十分な点も明らかにするようにという要望を出してきました

また、都議会報告などの広報紙が、新聞折り込みという形での配布では、新聞を取っていないところには情報がいかないので、全戸配布にすべきということで、新聞折り込みにつちえの情報開示の求める方法を聞いてきました都の広報紙を大手新聞社の折り込みに任しているのでは、すべての都民の知る権利を侵しておますよね。たとえば、国立市では市報はシルバー人材センターを活用して全戸配布としています。

東京都の予算はスェーデンの国家予算に匹敵するほど余剰金もあります。せめて、都政を都民に知らせる広報くらいはすべての都民に配るべきではないでしょうか。


今夜は地域の盆踊りでしたカメラの性能と私の腕がよくないので、ちょっとこわーい画像になってしまいましたが、グループホームから帰った末娘を連れて7時前には身動きできないほどの人の海でした。ここ数年、どんどん参加者が増えているのはとても嬉しいことですよね。

ただ、娘は、明日のグループホームで行く江戸川の花火大会に私が明日の盆踊りの本部での仕事で同行できないと知って、曇り顔でした。

グループホームでは、よく親子参加の行事があるのですが、殆どの行事が急に決まるので、議会や地域の仕事が重なってほとんど私は参加できず、そのたびに娘が「なんで~ママこないの~」と悲しい顔になる…議会で、卒業式にも行けなかった…そのたびに、自分だけだれも来ないと寂しい思いをさせてしまった…

「ごめんね、ママは仕事なの。うちでお仕事する人はママだけでしょ。ママが仕事しないと、ママもあなたたちもおうちに住んだり、食べたりできないいんだよ。」と仕事が生活するためのものということをどこまで理解してくれるかわからないけど、公人としての仕事を娘に理解させるのはさらに難しい。


「だれだれちゃんは、ママがくる、だれだれちゃんとだれだれちゃんは、パパとママがくる…自分だけ親がこない。」とみんなの名前を言う娘。
今回も親が来ないのは娘だけと聞いて、本当に申し訳なく、自分の体を半分にできたらどんなにいいかと、胸が痛みます。こんなときは、娘にもう一人親がいたらと思うけど「ママは二つに割ることできないでしょ。だから我慢してね」と必死でいいながら、娘には責任ないのに、寂しい思いをさせてごめんなさい・・・と心の中で涙です。

「今度、行きたいところに絶対連れていくからね!どこに行きたい?」と聞いたら、「ライオンバスに乗りたい」

お盆休みに行こうねと約束して、やっと納得して寝てくれました。



ふと、シングルマザーを描くドラマwomanの中で、主役の母親がつぶやいた『(夫婦)2人なら普通にできることが、1人だとこんなに辛い』というセリフがよみがえりました。

このドラマの展開はあまりにもドラマチックですが、母子のやりとりのなかに、無我夢中だった子ども達が小さい子育て時代を思い出します。

厚労省の調査では平成23年度の一人親家庭(母子・父子世帯を含めて)は146万世帯。けれども社会の様々な場面では、2人親が当たり前で、一人親家庭の子ども達はさびしい思いや辛い思いをせざるを得ない状況が多々あります。

そして、母子世帯の貧困率は半数を超えています。なぜなら、母子世帯の多くは非正規雇用だからです。さらに今、若者の就労者の3分の1が非正規雇用。将来の生活設計も見えてこない非正規雇用を正規にする、そんな政策こそが今、大切ではないでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、目を疑うことが!4歳以下の子ども達の内部被曝検査対象外

2013年08月02日 | 日々のつぶやき
国立の大学通りでもセミの声がきけるようになりました。

小さな家に引っ越してから、テレビが見えやすくなったのか、うちのサビ三毛ピッチは、よくテレビ鑑賞を先日はサッカー観戦と思いきや、今朝は、BSでラカトシュのヴァイオリンを真剣に見入っていた、というか聴き入ってたごらんのとおり。ご飯よと呼んでも振り返らないサビ三毛ピッチ。お友達がこないかなあ~と窓の外も観察。

なんと、先日現れました。ふくよかなお猫さん。窓の外でゴロゴロしてたのをピッチがじーっと見てたので、写真を撮ろうとしたら、電池切れでもったいない。
そしたら、飼い主さんが探しにきて、おじいさん猫だけど、よく脱走するのよと。ピッチい近づけたら、ふーっと威嚇いたので、ピッチはシャーと言って窓から離れて…今度会ったらツーショットをほとんど段ボールも片付いて、引っ越しも落ち着き、やっと、普段の生活に。

ニュースを見ると、憤ることが多いけど、今日はさすがに目を疑いました。

福島で、これまで4歳未満の子ども達が内部被曝検査対象外だったなんて!

小さい子どもたちほど、細胞分裂が活発だから、その影響が大きいから、本来、最優先されるべきなのに!

福島原発では、10時間いればもたいていの人が死ぬようなレベルの線量で、汚染水は垂れ流しで原発事故はまだ続いているのに!

全く報道されないけど、原発労働者の被害や福島の方の健康被害がどうなっているか…ネットでは、原発労働者が白血病死したというのも出ていたが…

それなのに、再稼働や原発輸出なんて、本当にありえない!

娘が合唱団で福島に行くことになって、悩んでいた。実際に線量が高い、けど、そこに住んでいる人もいるのに怖いと言ってはいけない、と。

大人の自分たちはまどしも、子ども達や、これから産み育てる母になる可能性がある人々を守るという意識が薄すぎるよ。

今日も首相官邸前では、原発ゼロ、再稼働反対の行動がされています。地域の盆踊りがあるので、そのお手伝いにキャベツ切りをして、末娘を連れていくので、
参加できないけど、これだけ続いている国民の声を政府はしっかりとらえるべき。

市民の声といえば、国立市も今、都市計画道路3・4・10号線の延伸について、地域の方がたが疑問や反対の声をあげています。都市計画道路3・4・10号線の延長に市民の声を反映する集いには、地域住民の方、近くの病院関係者、商店会の方など50人も集まり、だれがこの道路で利益を得るのか、通過交通が増え、渋滞して危険になるなどの声が出されました。

国立市は財政が厳しからと様々な公共料金の値上げをする一方で、たった150mの延伸に35億円もかかる道路を作ろうとしています。

これを見直すようにという署名も1万人以上集まり、市長に要望書を出し懇談もしています

集いでも、市の問弁は、決まったことだからという意味のことで、これから交通がどうなるかシミュレーションするというだけでした。

私たちの納めた税金を、無駄遣いせずに、命や暮らしを守る施策に使うべき!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする