朝、起きたら雲行きがおかしい。
嫌な予感が的中。ポツポツと降り出した雨、行程中の初雨、
大したことがなければいいがと心配。
ラマンチャの大きな風車。小高い山の頂上に並んでいる。
雨は大したことでないのでそのまま、見学時間も短く、
写真撮るのが精一杯。
次に向かったのが、≪宙吊りのある家≫クエンカへ。
雨は大丈夫だろうとスーツケースの中に折りたたみ傘が、、、。
手元には、雨合羽、これさえあれば何とかなるだろうと。
一行はみんな傘さしているのに、私ひとり合羽、これも
記憶に残っていいかなーーー。
バスを降りて歩くと。右前方には、宙吊りというか、窓から
下を見れば、何もない状態ですね。
市内を散策。かなりの高所にあり、周りは谷、昔の戦争に
備えての要塞みたいでした。
小高い丘の上に並んだ風車。
かなりの年代物の橋。
その端から見ると、、。
私の日記の中にはあまり食べ物が出てきません。いろんな珍しいものも食べて
いますが、そのつど、ワインとかビールとか飲んでいますので、、
これは、美味いという表現がなかなかできません。でも、本当に
海外旅行するようになり、帰ってきてからも、少し食べ物が変わりましたよ。
嫌な予感が的中。ポツポツと降り出した雨、行程中の初雨、
大したことがなければいいがと心配。
ラマンチャの大きな風車。小高い山の頂上に並んでいる。
雨は大したことでないのでそのまま、見学時間も短く、
写真撮るのが精一杯。
次に向かったのが、≪宙吊りのある家≫クエンカへ。
雨は大丈夫だろうとスーツケースの中に折りたたみ傘が、、、。
手元には、雨合羽、これさえあれば何とかなるだろうと。
一行はみんな傘さしているのに、私ひとり合羽、これも
記憶に残っていいかなーーー。
バスを降りて歩くと。右前方には、宙吊りというか、窓から
下を見れば、何もない状態ですね。
市内を散策。かなりの高所にあり、周りは谷、昔の戦争に
備えての要塞みたいでした。
小高い丘の上に並んだ風車。



私の日記の中にはあまり食べ物が出てきません。いろんな珍しいものも食べて
いますが、そのつど、ワインとかビールとか飲んでいますので、、
これは、美味いという表現がなかなかできません。でも、本当に
海外旅行するようになり、帰ってきてからも、少し食べ物が変わりましたよ。