寒さがちょっと和らぎました。
家の閉じこもりは良くないから、以前ブログに書いた
窯元さんへ行って来ました。
酒蔵の蔵元が使用する、白くて中に青の二本の線が
引いてあるのです。きき猪口です。
まぁまぁー蔵元の多いこと、数百種類が一面に
収めてありました。
焼成前
釉薬がけ。
そして窯詰め。
壁一面にサンプルが。

閉じこもった部屋で作業するではなく
風も通る様で作業、慣れれば寒さはあまり感じないとのことでした。
家の閉じこもりは良くないから、以前ブログに書いた
窯元さんへ行って来ました。
酒蔵の蔵元が使用する、白くて中に青の二本の線が
引いてあるのです。きき猪口です。
まぁまぁー蔵元の多いこと、数百種類が一面に
収めてありました。
焼成前



壁一面にサンプルが。


閉じこもった部屋で作業するではなく
風も通る様で作業、慣れれば寒さはあまり感じないとのことでした。