≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

上高地。

2016-10-26 16:50:50 | 旅行

 何度か行っても、明神池まで行ったのは一回、大正池はゼロ、
 河童橋付近までが多い。でも今回は上高地滞在24時間との触れ込み。

 名古屋駅朝8時出発、一宮ICから高山ICまで、途中ひるがの高原SAでトイレ休憩。

 名古屋観光バス、ナンバー214(バレンタインデー)?覚えやすい。
 参加者31名。私はひとり参加だから二席を独占できました。

 高山から途中あかかぶの里で食事!早々と土産購入されたかたも。

 平湯峠まで来ると山々も紅葉してくる。
 良い眺めです。朝日新聞に新穂高の山々の紅葉写真が載っていました。
 平湯から安房トンネルを過ぎればすぐに上高地入り口の釜トンネル。

 以前は平湯までは冬など何とか二方向から入ることが出来たが、
 松本へは冬季は雪で通行止め。安房峠が越せない。
 当然、長距離トラックなど富山などからの東京方面へは大回りりなどしなければならず
 苦労しただろう。でも今は冬季でも安房トンネルが出来たおかげで大助かりとの
 ことだろう。

 私も若いころに、乗鞍岳に上がりそして上高地に行ったことがある。曲がりくねった
 安房峠を越えて松本まで、その時は丁度梓川に発電所や堰堤など作る工事中真っ盛りの
 頃でした、当時はまだマイカー規制もなくて、上高地まで乗用車で入れた。
 ただ、釜トンネルだけはひやひや通行だった。
 暗い、狭い道路は湧き水でいつも濡れている、、、、、。

 しかし、安房トンネルと言い釜トンネルと言い時代の流れで良くなりました。