オリーブ園でたくさん植えられて畑の中を散策。
葉がハート形があるというのでそれをラミネートで包んでしおりが出来るという。
かなり探したがそう簡単に見つかるものではありませんね。
それならと昭和天皇が植栽された木から葉を採りそれで作って頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/d4b1a4fc1d7ac7e79e425c0cb24d6bc5.jpg)
その後は、《二十四の瞳》の撮影地での校舎、机が六個、12人分が座れる教室で
物語の紙芝居を演じて鑑賞する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/9728389240a5ae84527e18c0543812c8.jpg)
小一時間の≪二十四の瞳・映画村≫ぶらぶらと歩きまわる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/c0f6ac7363ae25f7f7db508422075609.jpg)
私も何度か見た記憶はあります、白黒映画を、そのあと田中裕子主演の映画もここで撮影されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/ee423feeff9c2826a5864a3bc1404ef6.jpg)
昼食は屋島や瀬戸内海の島々が一望できる小高い丘にある国民宿舎で食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/a782d2c45ed1794f4d8e52c5a1328acd.jpg)
最後の観光のメイン。寒霞渓のロープウエー。片道切符、頂上でバスが待つ。