1945年(昭和20)8月6日、朝8時15分頃、アメリカのエノラ・ゲイから落下され広島県物産陳列館の上空で原爆が破裂し12万人余の尊い命が奪われた。
犠牲者の中には世界各地の方々も含まれている。

死者を弔う建造物が出来てから、世界各地の方々がどれだけの人々が、訪れてくれたことでしょうか?。
私がいたときも沢山の海外の方々を見かけしました。
そんなうちの一人として二度目の合掌。
8月6日に毎年開催されている出席者が並ばれるところは芝生養生中とのことで立ち入り禁止。

現在資料館は改装中につき入ることは出来なかったが、新しく作られた平和記念資料館でわかりやすくいろんな資料が
展示されていた。
最も私には目に残ったのは、オバマ大統領から贈られた折り鶴でした。

もぅ一つ、原爆が投下されてからの日時計。
訪れた7月17日は26278日目でした。

私の年齢を推測できるかもしれませんが、この数字からある数を引いた年齢です。尚三桁ではないけどね、、、。