≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

紀伊半島 2。

2018-01-21 13:19:00 | 旅行

 〈パーク七里御浜〉の道の駅でトイレ休憩。

 最近、ツァーバスが道の駅を利用することが多くなりました。
 駐車しやすいし、トイレもきれいです、地域の土産もあります。
 ただ、野菜とかお米と果物とかは買えば荷物になる。
 バスに載せておけばいいが、名古屋駅から自宅に帰るまでが大変!。
 乗り換え無しでも。(買わない言い訳)。


 那智の滝へは二度ほど訪れたことはありますが、那智神社へは一度もない。
 二十代と五十代だったかなー。

 今回は土産物店のバス駐車場から473段の階段上りました。
 さすがにちょっと息が切れる、三陸ツァーでも階段の下り上りはしましたが、
 降りてゆくときはさほどに思わないけど、いざ登り始めるときには上を見上げれば嫌になる、
 下りればいい風景に巡り合う事を信じて下る。それも思い出の一つに刻まれる。





 帰路は階段を下りずに東方面に行けば滝があるとの案内表示。
 

 天気も良し、三重塔や滝、良いアングル。

 違う道の駅で手に入れた和歌山県のパンフレット。

 ちょっと撮り位置は違いますが、まあ同じ場所での風景です。
 時間が足らず滝の見学は遠くからのみになってしまう。ちょっと残念。
 でも、最近になって訪れてみたい場所に入っていたから来れたことに感謝。

 勝浦温泉も串本温泉も通過。何処まで行くのか?。白浜温泉に期待。

 バスの座席は最初の指定が通路側でした。
 しかし、嬉しいことに隣人が私は通路側で良いから代わりますとの嬉しい言葉。
 だけど、進行方向に向かって右側。山ばかりの42号線。
 左側は太平洋側。山の中走行中はいいですが、海が見え始まると淋しい。

 奇岩や海岸線などは見えず。

 新しくできた≪道の駅すさみ》で最後の休憩。

 宿泊先は?。