天気予報もきょうは曇り、雨も降ることは無いと予報を信じつつ名古屋に出かけてきました。
腰痛も接骨院に通いだいぶ元通りのなりつつある。
これなら出かけても大丈夫だろうと。
<日本伝統工芸展>+<ボストン美術館>鑑賞のために。
伝統工芸展は今まで丸栄百貨店で開催されてきましたが、閉店に伴い三越百貨店に移動されいた。
10月8日まで。

やはり無料だろうかたくさんの方々が鑑賞されていました。
陶芸が大半を占めている。北海道から九州まで日本全国からの作品がズラリと並んでいる。
大きな鉢や練り込みの作品など見逃しに無いようにと一つ一つ丹念に見て回る。着物や人形などは余り、、。
もう一つ、3Dアートもこちらに引っ越していた。


作品の数は少ないけど大作だと百万円近くする、お値打ちでも数万円、とても私に手が届くことは無理!。目の保養?。
もう一つ、金山に地下鉄で移動。
ボストン美術館も今回の展覧を最後に閉鎖されてしまう。残念。こちらも8日まで。


今までにも何度も美術展があれば行く機会もありました。
ゴッホやルノアール、ゴーギャン、、、。寂しくなるね。
これからは、名古屋市美術館と愛知県美術館が主になることになろう。。
前回開催された?大きなポスター、自由にお持ち帰りくださいとのこと、持って帰りました。

私のパソコンの前に貼りましたー。