京都南インター入ったのが午後3時過ぎ、
ちょっと目を覚まして、標識など見てみればいつの間にか名神から中国道へ。
有馬温泉もある、それとも???。
又、目を閉じて少し経ったら、今度は大きな橋を渡っている。〈明石海峡大橋〉。

昨年の12月道後温泉のコースでも淡路島横断で通過したのに。
ひょっとしたら洲本温泉?かと、
いろいろ推理を働かせましたが。
結果は島の南端にある高台にあるホテルでした。徳島県までは行けず。
ホテルから見ることのできた<鳴門大橋>

淡路島は人形浄瑠璃でも有名。
ホテルのロビーに飾られていた。

新春和会席料理。

風呂に入り、持参した缶ビールを部屋呑みしてから食事に。
私にしては珍しく生中を二杯も呑んでしまった。
いつも粗末な手料理ばかりを食べている私、ちょっとした<贅沢?>でした。
独りでは広すぎる部屋。

天気予報を確認すれば、次の日は雪予報。
これでは私の好きな日の出どころではない、諦めました。