≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

帰りに、、。

2019-03-17 11:40:25 | 日記

 ふと帰りに思い出したのは、昨年秋に《クラッシックカー展示会)が開かれていた
 ぎふ清流里山公園(元昭和村)です。このまま帰るのは、と思い立ち寄りました。

 広い公園。以前に来ているから歩き回るには丁度良い。
 ただ残念ながらこの時期は、所々に立つ梅か桃の木位で何の花もない。
 春から夏にかけてなら、さぞかしあちこちにある花畑などが見ごろになることでしょうに。
 
 それでもと、普段の運動不足を補うために歩く、歩く。

 時たま、建物内にも入って見る。
 昔の小学校にも。ちょうど私たちの時代も木造校舎で似ている。



 当時昭和何年?のテレビ17万2千円。(私高卒で初任給が1万2千円でした)
 他にも、台所や居間などが展示。でも私の家ではテレビもなければ冷蔵庫などは
 もってのほか、数々の物のない時代、居間の物の多さ、思わずビックリ。

 車を並べていた場所はひっそり。人もいない。
 乗馬や羊などとのふれあい広場もあります。

 面白いのを見つけた。
 稲わらで作った《真実の口》。忠実の作った在りました。

 面白い。作品一点だけだったのがちょっと寂しかったけど。

 誰も乗っていない《白鳥》係り員は手持ち無沙汰。




 
 混雑を避けて、平日に行動することは何か淋しさもある。
 一時間ほどかけて一周?。平成と昭和を旅した?。

 時として、独りもいいですが気の話せる友が横に居ればと思うときもしばしばあります。