5月4日。皇居参賀。数字は宮内庁発表の人数。14万1130人。

上空には盛んに取材ヘリが次々と往来。ホバーリングしていた。

二重橋の前に、各1~9位の隊列を数か所作り、順序良く入場。
バス駐車は皇居前広場に。
並び始めたのが朝7時半過ぎ。天皇のお立ち台が始まるのが10時から。
持ち物チェック、ボデーチェック、それからが長ーく待たされる。
救急の方や警察官がひっきりなしに動かれる。気温25近く。倒れる方も多数。
長和殿ベランダ前に着いたのが10時少し前。
しかし、人人人、、、でぜんぜん見ることが出来ず。
更に1時間待機、お出ましになる前は皆さん静かにその時を待っていますが、
いざお出まされると。もう凄いことになる。旗振り(入場口近くで配られている)
スマホやカメラで撮る方が手を高く伸ばすため(私も)頭や手の隙間から
チラチラと見えればまだいい方。ゴメン背の低い方は絶対無理状態。

私も両手を延ばし撮りました。青空や人の頭などを、、、。
奇跡に近いくらい、一枚がバッチリと映っていた(嬉)

大きく拡大してみる。OK。挨拶も聞きました。3時間以上かかりお出ましは5分程度。
回数を増やせばもっともっと沢山の方々が喜んで帰られるのに、、。
見えて声を聴いてこれで行った甲斐がある。