今庄は、周囲を山に囲まれた盆地のようである。
JR北陸トンネルは敦賀よりです。
酒蔵の試飲と若狭牛ステーキ(二口くらい)の食事を終わり、次の目的地越前の万葉館に。
調べると、<万葉の里>など、万葉とつく場所が日本各地にあります。
主に万葉集の中で詠まれた句が沢山出てくる植物となどがあるところなど、、。
越後の万葉館です。


新聞やテレビなどで放映されてお知りの方も多いと思います。
館内を見た後は外の散歩。スイレン池、ショウブ・蓮池など見て回れる。
恋のパワースポットとして、大きなハートが作られていた。

その後、近くを通ればバスは立ち寄るでしょう。<越前そばの里>。土産とそばの行程ラインをみる。
やはり、石川県に来ての見学場所は<九谷焼>。いつも焼き物と接触している私にとっては興味なし!!。
店に到着後は、焼き物の作業工程などの解説。人間国宝の作品など数たくさん展示されていました。
皇室誤使用なんて二千数百万円の品も展示。著名作者の作品、みなン百万円、、、。
店内の商品、常に使用するには高額商品ばかり。見て回るだけ。

行く先がだんだんと絞られてくる。予想、和倉温泉?、、。結果は外れだった。
金沢を通過。北へ。のと里山海道(金沢から能登空港)。数回利用しています。
有名な<千里浜なぎさドライブウェイ>、波打ち際を車で走れます。

終点?それとも始発店?にあるレストランで休憩。皆さんは買い物に集中。
駐車場脇には砂で作られたオブジェもあった。

こういうのを見ると鳥取の砂丘を思い出す。作品の左右にはこれから作り出されるだろうために
砂が固められていた。
私は波打ち際まで散歩。

到着したホテルは、ゴルフ場脇に立っていた。
屋上から眺める夕日が日本海に沈む風景で日本の夕日百選になっている。
残念ながら曇りで楽しみませんでした。
ホテルの夕食では、バスでの臨席の方と意気投合して、話しが盛り上がりました。
互いに一人参加、稲沢の方でした、年も少し上。久し振りに楽しい夕食。感謝。
つづく!。