≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

伊豆半島ツァー  ラスト。

2019-09-27 11:03:10 | 旅行

 伊豆、河津から二駅観光列車に乗車し、北上する。
 駅には、ツァーバスが待機。

 再び、南下し下田駅前を通過。(昼食に合うよう時間稼ぎ?)
 
 夕食にも出ていましたが、金目鯛の煮付けがメイン!の昼食タイム。

 友と二人ビールで乾杯!。いいね~昼間から呑めるのは、、。トイレ付きバスだから安心。
 でも、最後まで使用した人を見たことは無かった。行くときは席は一番前、添乗員の後ろ、
 当然帰りは、最後部の席。でも、二日目事情があり二人下田で下車してしまう。よって少し前に移動できた。

 昼食後は、伊豆最南端の石廊崎に。


 食後の散歩には丁度いい。石室神社(いろうじんじゃ)参拝。

 台風の影響か?白波が押し寄せて感じで、かえってきれいに見えました。

 いよいよ帰路。
 土肥港からフェリーで清水港へ.県道223号線(ふじさん)。



 デッキにはアートトリックが描かれており、友と交互に写真を撮りあう。こういうこともいいね~楽しい。

 友は前回は山の中、奥只見での遊覧船、今回は海での遊覧船とフェリー、愉しんでくれました。
 付き合ってくれてありがとう。またお願いします。
 清水から新東名で名古屋に。運のいいことに千種駅で下車することが出来た。中央線に乗車できる。
 いつも名駅だと下車後がJRの場所まで長ーい。それと、バスの席が後方だと中々と降りられない、当然だけど。

 今回のドライバーも添乗員の気配りは良かった。

 楽しいことはの終わりは何時も早く感じる。
 さー次の愉しみはいつ来るだろう。私が元気でおられるのは、こういう楽しみがあるから。

 今回のツァー話、いつも長々と失礼。終わり