![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/0f599907833da658f81276076693b0e6.jpg)
先日訪れた、《やきものワールド》時に城内まで入れば良かったが、
コンパクトデジカメの持参したため諦めました。
やはり中まで入るなら、しっかりと一眼レフで撮りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e5/12e4e1d30ad3cf8543ae927e9e8368f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/302b2ec30d29c49b4ef147feb6aec3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3d/33382a96cc96683d3e435f5124631d98.jpg)
触ることのできた《金シャチ》も城の上に収まっている。
円頓寺にも有り、城内の入口にも撮影用?がありました。
皆さん順序良く並び撮られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/a3d469e540f0051da44e2ab3ae608fb2.jpg)
本丸御殿も無料で中を見学ができました。二度目です。
金屏風が次々と豪華さを誇っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/27c36541f9ac86f2c3d78b66dc048277.jpg)
屏風のトラを年賀状に借用!!?。
本当に広い、、。今自分が御殿の中どこにいるか分からない。
まあ、見学通路を周るけど、、。
本丸御殿は入場できても、お城のほうは耐震問題があり、
入場ができませんでした。残念です。
人出もさほど混雑もなく、多からず少なからずでした。
結構有意義な一日を過ごすことができました。友に感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます