≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

天満宮の後は、。

2019-03-24 16:51:17 | 旅行

 篠山市に、その篠山市は丹波篠山市に、5月1日から変更されます。
 丹波市との混雑?からか、、。

 篠山城。町の真ん中にある小高い丘にあります。

 もちろんお濠自体や立派な石垣は健在。石垣の大きな石には記号など残る。
 城自体は復元されておらず、城跡にはここには何々などとの表示されていました。

 

 元城内を散策した後、近くの町も歩きました、大正ロマン館(館内は売店や軽食が)など。

 そして昼食。

 昨年と同じだから多少とも余裕。発泡酒の生ビールは呑み放題、といっても呑むのはしれている
 友もどちらかというと好きな方、でもそれに反して体が言うことを聞かない、残念。
 私はお代わり数杯、、。気分良く食事する。

 次の観光場所は、万博記念公園。
 同じバスの乗客など、立ち寄り先などでどうしても時間が守れないツァー客もいて、
 滞在時間が少なくなってしまう。大迷惑。
 公園での時間は一時間ちょっと、せめて二時間くらいは欲しい。

 太陽の塔まわりと、EXPO70パピリオン館内を見て回る。



 昨年春の造幣局桜の通り抜けツァー参加の時は万博記念公園たっぷりあり堪能しました。
 
 これで今回ツァーの見て回るところは終了、、。
 pm5時過ぎてからの発、名古屋へ。
 本当に祭日の夕方といえ、土山SAからノンストップ。渋滞ゼロ、思わずビックリする。
 いいねー。(6台のなか三号車が一番最後、もっとマナーを守れよとアンケートに記入)

 これが土産。

 イセエビは友に進呈!。
 朝のパンは次の日の昼用、そしてご飯も夕食用にと。
 独り生活ならではの節約???。でした。

 きょう24日、毎年恒例の友主催のツァー日でした。
 行く先は、ビール工場見学+半田の酢の館そして日間賀島でのフグ料理、だった。

 ところが、、、中学の同窓会と同じ日に!、究極の選択、行ったのは同窓会に、
 中々と会う機会が減り、いつ会えるのが最後になるか分からない年代だから、、。
 しかし、フグもたっぷり味わいたかったたのも事実。



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿