
《スカシユリの花言葉は 注目を浴びる、飾らぬ美》
先月末に、歯医者の一か月検診に出かけ、帰り際にいつの国道沿いにある
小さなユリ園が満開近く咲いていた。 ↓画。

静岡袋井の《可睡ユリの園》迄は遠いから中々行くには勇気がいる!!!。
それなら近くのいつも行く名古屋市内の千種公園までドライブ。
家に閉じこもってばかりでは、気も滅入る。


平日でもあり人出もまばら、望遠付きの一眼レフカメラで熱心に撮って見える方も。
近くによると甘ーい香りが一面に漂う、、。
そう言えば、御嵩の《ササユリ》もいい時期かな?
谷汲のゆり園、又朝早く出て行ってみようか?それともなばなの里で我慢するか?。
コロナウイルス禍の中で余り出かけるのも良くないかも、、。
接種予定が10日。ツァー参加は無理、平日近くを見て回るほどが善作かも。

昨年は二輪咲いたサボテンの花、今年も咲いてくれました。
白いきれいな花を一輪。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます