![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/d5af810c366086567f0941f773b4cc03.jpg)
この四車が出品車。
40年以上前の車で整備されていてナンバーもあり通常通りの走行が出来る。
平泉寺の後、食事して勝山城に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/6a81bf11415e4f666e58bfa9cf97d006.jpg)
前回恐竜博物館と越前大仏とこの城は見ました。
その後は、天空の城《越前大野城》に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/88/11ee263419357fb71bbf605a2364d27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/ce77f1a58fdbd63d4459fdd7d13cd7a6.jpg)
大野盆地の中に標高250m程の山頂に築城されている。
(ちょうど、近くにある小牧城に感じが似ている、と思いました。)
周りが山に囲まれているから、少し離れた山に登って、チャンスを待てば
条件さえ整えば天空の城が撮影できるかも!!?。
その箇所の道案内の表示もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/aac6d412c2943e52bc6b2cc666cb6821.jpg)
上り始めたら、所々近道コースとして急階段が設置されてある。
つづら折りの道をぬうように。疲れた、けど、城まで来れば疲れは消える。
上る道には、桜やモミジが沢山あり春や秋にはさぞかし大賑わいすることでしょう。
つづく!。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます