きょう昼前に発表され、五月から新しい元号が《令和》になりました。

昨日は、朝から何か気分がすぐれず、一日ゴロゴロしておりました。
きょうは大丈夫です。
明日は、初ナイター観戦。そして日曜からツァー参加。
選挙権を執行、期日前投票もする。
東海地区には、元号にちなんだ施設があります。
明治村。

話題になっておりましたが、ここはいつまで経っても<明治>。
入口にある看板を見ればわかる通り。行ったのが4年まえ、
明治148年11月12日なんて。大正も昭和も無い。これはこれで面白い。
大正村。
車で小一時間位。写真館や電話局、、、などがあります。
来年の大河ドラマ、<明智光秀>の母堂のお墓などがあります。

これは、丹波篠山にありましたけど、、。
昭和。
中村玉緒さんが村長をしていた<昭和村>。
但し、無くなりました。今は、岐阜さと山公園として楽しめる。

そして、平成。


後一か月。体に何も異常が無ければ、昭和、平成、令和と三代過ごせることになる。
以前は、明治、大正、昭和なんて言われていたが、、。
70代、80代、90代と元気な人たちがテレビでインタビューなどを
受けている。まぁそこそこでいいから、「ピンピンコロリ」したいね。
メイプル超合金のカズレーザー、本名が金子和令(かねこかずのり)だってさ。
当分の間、元号にちなんだ話題が続きそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます