≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

台湾その5.

2013-09-24 14:07:21 | 旅行
 世界○大博物館と、言われている、故宮博物院へ、、。
 相当な混雑。結構、ルール無視で割り込みされたりして、あまり、ゆっくりと
 見学はできませんでした。有名な古物品には、ダーと、押しかけたりして、最悪。
 仕方が無いから、空いているところへ足を運び鑑賞。
 蒋介石讃える中正記念堂へ。
 ここでも、衛兵交代が行われていました。ここは室内でいいけど
 忠烈祠は外、いくら選りすぐられた兵隊さんも大変だろうなーー。
 故宮博物院。 中正記念堂、中は本当に広く天井の高いこと。 蒋介石にまつわるものが並んでいました。像の前では衛兵の交代式が。

台湾その4。

2013-09-23 11:00:43 | 旅行
 九イ分観光へ。
 その昔、金鉱発見と同時に、ワッと人が集まり、賑やかに栄えた所。
 金山が廃鉱になると、一気に冷めたらしいけど、映画の舞台になり、
 再び、観光地に、、、。急な斜面に、へばりつくような、建物がいっぱい。
 山からは太平洋が一望に見えました。
 その後は再び、台北に戻り、市内散策。
 お茶の試飲風景。 キュウフンの中の垂れ幕に何故か、友和、百恵が。キュウフン内。 ちょうど、桜が開花していました。
忠烈祠、革命から現代までの英霊が祭ってある。儀ジョウ兵の一時間おきに交代の様子。微動だせずに立ち続ける。又、交代には、銃剣捌きと軍靴の音も素晴らしい。

台湾その3。

2013-09-22 16:10:45 | 旅行
 鶯歌観光から、淡水へ。イギリス領事館跡を見学。
 エリザベス女王(現在)の写真と並んでパチリ。
 当時の生活が少し(ホンの一寸だけ)解かったかなーー。
 時間があり、北投温泉の地熱谷へ行きましたが、残念、
 見学できませんでした。ここには、石川県の和倉、加賀屋の
 姉妹館があります。表を見て素通り。
 お茶セミナーで店屋さん、ショッピング。
 お茶を頂いて、私は店内、見るだけ、店員さんに、
 しつこく勧められたけどノー。
  淡水湖畔で。領事館入り口。内の建物・木がびっしりと。加賀屋の玄関?
市内はバイクがびっしりと占領?。

台湾その2.

2013-09-20 12:43:48 | 旅行
 出発。
 まずは、三峡観光。清水祖師廟へ。
 橋をわたって、廟へ。精巧な彫刻、迫力のある彫刻、、、。
 一体何が彫ってあるのか、花、草、木、、最後には龍、、等々
 今思い出せるのはなーー。昔からの街並み。振り返る
 反対側は、店屋さんがずらりと並んでいる。
 町を走っていても、もぅミニバイクの多いこと。
 その後、陶磁器商店街へ、見た目、どちらかというと
 陶器が多いですね、磁器は少ない感じでした。
 陶磁博物館見学、凄い立派な建築物です。
 中の展示物も見易い方法で展示。
 作品展もありました。廟入り口の門。中に入ると。古い町並み陶器商店街入り口。商店こんなふくろうも。陶磁器博物館。中の作品の一部。

三月に台湾へのツァー参加 その1。

2013-09-18 13:25:34 | 旅行
  台風一過。皆様の地区は如何でしたでしょうか?

 ツァーフォットの再開です。
 休み、休み掲載しますのでね。

 三月に台湾ツァーに参加しました。三泊四日。
 セントレアを夕方五時過ぎに出発、私にとって初めての国。
 近いし、お値打ちだし、一回は行きたかった。
 めぼしい、目的はありませんでしたが、、、。
 異国の地での見聞は身を助けることもあります。
 何が?と、問われると、、、!!!ですが。
 キャセイパシフィック航空で。いざ、台湾へ夕日がきれい。ホテル着は夜11時近く。朝、部屋から。ホテル玄関。この観光バスで三日間。車内。 さぁー出発。