何処に行こう?の問いに、そうだ名古屋市博物館に行きましょう、と。
しかし、行ってみれば祭日の後休館日でした、残念。
それならと、その道を進み、新しく開店した《ららぽーと》にでもと、
しかし、大渋滞、入るまでに相当時間がかかりそう、思わず、パス、と。
その後向かったのは、大高にある《イオンモール》になりました。

あちこちにあるイオンモール、前回も名古屋みなと店にも連れて行ってくれました。
大曽根店はドームの傍、野球観戦の時などビールのつまみなど買うこともあります。
聞くところによると、この店のためにJRが新しく駅を開設したという。
市バスもあり、便利が良い。そして、店内には映画館まである、いいな~。
周りにマンションも数棟あり平日にもかかわらずそれなりに客はいました。
一つの企業が地域発展のために開店すれば、近くの昔からの商店はとてもではないが
太刀打ちは出来ない。店を閉めるほかないですね。
昔ながらの商店街が、シャッター街になってしまう。時代のながれかなー。
次は名東区辺りにある、《名曲喫茶》で休憩タイム。30分ほどクラッシック音楽を楽しむ。
昔懐かしい。喫茶店に音楽聞くために入るなんて初めてかな。
実際にレコードプレーヤーかと思いきや、違う、パソコンで選曲して流して見えました。ビックリ!!。
いつも私にとって新鮮な刺激を与えてくれる友、大事です。感謝。
8月、10月と続いたから、次は12月?、何処を案内してくれるのかなー、愉しみ。
田舎に住んでいて、都会の空気も味わなければね!。