曇りから晴れ。26-18℃

朝から従弟の家に、ポンコツのミニクーパーを戻すように命令。
なんと!、故障なしに100キロ近くを完走したらしい。
とにかく、車庫がさっぱりして嬉しい私。
インコの日向ぼっこ。


くちばしのギシギシと軋る音が、インコはかわいいと思うポイント。
トロいもじゃ公の餌をあまりに他の猫が狙うので、
猫友様から頂いたケージで、守ってやっている。


輸液も喜んでさせてくれる、




親孝行ものである。
さて、少しトラップゲージの手入れ、点検、
以前に貸してばねの位置が低くなっているのに気が付く。
この改良はいらない、戻す。
あとは、雨の時用のカバーを思うわけだ。
しかし、採寸中に従弟の乱入、広い農地に住み、
一向に猫が増えても構わない男なので、いること事態が超ウザイ。
ちなみに、誰も警戒心なし。



そうそう、お前たちはこれで幸せになったのだから、と思うしかない。
そして、やいやいが触れるまで2年は要した。
車は減ったが、
なんだか家じゅうが動物のケージに満ちていて、狭苦しいがやむを得ない。

さて、2つのパソコンと二つのマウスを駆使して、ようやくためていたブログが書き終えた。
古いのも、見る分にはサクサクと動くので、断捨離に困る。
とりあえず、めでたし。

朝から従弟の家に、ポンコツのミニクーパーを戻すように命令。
なんと!、故障なしに100キロ近くを完走したらしい。
とにかく、車庫がさっぱりして嬉しい私。
インコの日向ぼっこ。


くちばしのギシギシと軋る音が、インコはかわいいと思うポイント。
トロいもじゃ公の餌をあまりに他の猫が狙うので、
猫友様から頂いたケージで、守ってやっている。


輸液も喜んでさせてくれる、




親孝行ものである。
さて、少しトラップゲージの手入れ、点検、
以前に貸してばねの位置が低くなっているのに気が付く。
この改良はいらない、戻す。
あとは、雨の時用のカバーを思うわけだ。
しかし、採寸中に従弟の乱入、広い農地に住み、
一向に猫が増えても構わない男なので、いること事態が超ウザイ。
ちなみに、誰も警戒心なし。



そうそう、お前たちはこれで幸せになったのだから、と思うしかない。
そして、やいやいが触れるまで2年は要した。
車は減ったが、
なんだか家じゅうが動物のケージに満ちていて、狭苦しいがやむを得ない。

さて、2つのパソコンと二つのマウスを駆使して、ようやくためていたブログが書き終えた。
古いのも、見る分にはサクサクと動くので、断捨離に困る。
とりあえず、めでたし。