軽井沢の離山公園
公園内に町立離山図書館、歴史民俗資料館、旧近衛文麿別荘(市村記念館)等がある
先月末1月31日(金)まで、国道18号線から歴史民俗資料館駐車場に通じる区間の
道路が工事中で全面通行止めになっていた
南原方面からこの資料館方面に跨線橋を通過する道路は真ん中一番高い辺りで
左方向に大きく浅間山の山頂付近が望め、妙に山姿が近い様に感じられる場所でもある
工事期間中は この跨線橋も 南原側の口元から 通行止めになっていたので
昨日、久しぶりにこの道路を通ってみたんだ
あいにく昨日はいいお天気なのに、遠望は春霞っていうんだろうか
なんとなくぼやけたような視界で
寒い季節特有の澄み渡る青空に キリリと際立つ山姿は望めなかった
通過する車に注意しながらヘアピンカーブを描く跨線橋の塀越しに見渡すと
歴史民俗資料館と隣接の旧近衛文麿別荘(市村記念館)は3月31日まで冬期休館中
(※冬期休館中に見学希望は平日のみ10人以上で受付。要 事前連絡とのこと)
北側奥の離山図書館は真夏直前の6月30日まで休館中
今は、通過する車の騒音以外は静かなんだけれど
離山公園内の散策はゆっくり楽しめる
跨線橋上右手の離山裾の木立の中は葉が落ちている時期なので
緑の時期よりは奥が見渡せて 別荘地化だろうか人の手が入っている気配だね
新年度が始まった頃からまた賑わいを見せるようになるのかな
お天気のいい日に この跨線橋越しの風景も覗きにお出かけしてみたら?