軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の文化遺産、リニューアル!!

2024-04-07 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢の文化遺産・・ いろいろあるようだけれど、つい先日

 広報に そんな中のひとつ 歴史遺産の写真が掲載された

 

         

 美しく澄み渡る早春の青空を背景に キリリとした茅葺き屋根のこの建物

 だいぶ前だけれど、ここで 紹介した事があるんだな・・

 

 

 これは この地域で多分江戸時代から長く 共有の資産、財産として受け継がれ守り続けられて来た

 「 郷蔵(ごうぐら=飢饉に備える食料や農業の種、籾等を集落の資産として維持管理した)」

 倒壊よりも 鼠族昆虫等の食害の方が懸念材料で チュ~害に視点が置かれた印象が強いね

 

 どんどん姿を変えていく軽井沢の中で こんな風に歴史ある小さな地域の宝物が

 リニューアルされて  保存されて行くのはステキだね

 塩沢地区の 公民館のすぐ南側の道沿いだから 近くに行ったら見てみれば?    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする