地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

母のデイサービス

2013-11-12 20:24:01 | 日記
急に寒くなってきましたね。

母が発熱して心配の種は肺炎
咳も止まらず・・・。
せき込むと苦しそうで、周りも心配する。
薬を処方され様子を見ることになった。



母は現実が解らなくなって、自分の家の柿剥きをしなくてはいけないとか
柿の木を見れば、下条に居たころを思い出して、蜂屋柿の話をする。
仕事を続けてきた母なので、手持無沙汰で、何かしたいらしい.
包丁でリンゴを丸で剥きたがる母
デイ・サービスで皆さんで剥いたとか
季節を感じるように楽しみを考えてくださるスタッフの方々が
何処かで手に入れたのか、柿を剥かせてもらって、干してあった。
生の柿が部屋にあったが、熟柿で食べたいらしい。
昔の味は忘れられないのかな~
特産品の市田柿はほとんど木からもぎ取られてしまった。
乾き具合を見ながら、会話が弾むといいな~・・・。



冷え込みました

2013-11-12 09:45:55 | 日記
冷え込みました


暖房が必要になってきました。
ホットマンの試運転をしました。外気温は3度です。


先日、「川霧が出るら?」と言われたので
冷え込む中、車で(散歩と言うわけにはいかず)出かけ
上流から撮って見ました。

梨畑の葉もパラパラと音を立てて落ちています。
落葉も良いですね。

ウマズイコの周りにも霜がついて
レンズを交換するのも手が冷たくて
ズクヲ病んでしまって。あまり鮮明ではないですが撮れました。

暖房で思い出しますが、嫁いだ頃は、ストーブなんて無かった。
炬燵が唯一暖をとるのに、炭から電気に変わった。

夫や、子供が出かける時、霧の中に消えてゆく姿を何度見送ったことか。
今朝の霧の中で回想していました。