瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

印象に残っているキッカーは誰ですか?

2011年02月02日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 ラグビーのSNSで次のような日記を書きました

 「国立の満員の観衆に号令をかけさせた今泉
  日本が誇るスーパーブーツ廣瀬
  渋いところでは、釜石V7を支えた金野
  2007WCで男を魅せた大西将太郎

  世界では、現在最高峰のカーター、ウィルキンソン
  渋いところでスコットランドのギャビン・ヘイスティング

  最近の国内ではトライ優先主義の流れですが、ラグビーがフットボールで
  ある限り、名キッカーは必要です
  あなたの印象に残っているキッカーは誰ですか?

  ちなみにLOでキッカーだった坂本(早稲田)が印象に残ってます」

 その日記にはコメントが殺到。みなさん思い思いのキッカーがおられました
 少しだけご紹介

  ・山本俊嗣(サントリー)かな...「あの」スコットランド戦のプレースキッカーです
  ・細川隆弘ですね。第2回W杯のアジア・太平洋予選では、トンガ戦での細川のプレースキックが
   なければ予選突破はできなかったでしょう
  ・初めて名前を覚えたラガーマンが、関東学院の神辺選手
  ・永友(現キヤノン監督)も学生時代は当時の明治にしては信じられないほどにPGを決めてくれました
  ・ワールド、フッカーの安田昇は、専修大学時代キッカーでした
  ・元ウェールズ代表のポール・ソーバーンですね。1986年の五カ国対抗で、自陣10メーターから
   入れた驚愕のロングPGは、今でも覚えてます。
  ・早稲田時代の本城。90年代の隈部、徳丸
  ・南アのモンゴメリー+Wステイン
  ・1999年WC、5DGでイングランドを沈めた南アのデビアー
  ・海外だったら、クリス・パターソン(Scotland)ですね

 あなたの印象に残っている誰ですか?この一言で、この何十年ものラグビーの歴史を
 振り替えれたようで嬉しかったです。今のラグビーを観ることも大事ですけど、昔の記憶を
 共有することも大事ですよね
 
 さて、あなたの印象に残っているキッカーは誰でしょうか?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ