瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【日本選手権】 1回戦 トヨタ 対 神鋼

2011年02月07日 | 日本選手権


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 懐かしの角川映画風に

 母さん、あの帽子どこ行ったんでしょうね
 昨日、名古屋から花園に向かった近鉄特急の中で置き忘れたあの帽子ですよ・・・汗

 実は、日差しが強い花園のバックスタンドでの必需品の帽子を持って行ったのですが、車中で寝ぐせが
 見つかり しばらくかぶって直そうとしていたら・・・途中でぬいで、出るときに置き忘れました(笑)

 仕方ないので、花園の売店でカンタベリーの50%オフを購入
 日本選手権は、トップリーグと違って開場前に行列ができてました
 

 さて、目的の日本選手権1回戦「トヨタ 対 神鋼」
 
 メンバー発表の時から苦戦は必至だと思いましたがその通りの展開になりました

 神鋼がSO:グラントのPG2本で先制
 21分 トヨタがラインアウトモールからFL:ホップグッドがトライ。SO:アイイのG成功   (7:6)

 29分 ラックからSH猿渡は抜けて→FL:橋本がトライ。G成功                (7:13)

 37分 アイイがPGを決めてそのままハーフタイム                       (10:13)

  調子が上がらないものの点差がつかず、後半勝負なら何とかなるかな?と思いました
  いつでも得点とれそうでしたし。でも、今シーズンの負けパターンもこんな感じだったと嫌な予感

  後半に入ると神鋼にビッグプレー
   7分 FB濱嶋のハイパントをWTB:大橋が見事にキャッチし、つないで最後は橋下(大)が
      2本目のトライ。これが大きかったです。Gは外れます
      その後もPG2本(CTB:山本)で突き放しにかかります               (10:24)

 33分 WTB:水野が抜けて、アイイが中央にトライ。G決まって7点差。トライ+Gが決まると
      トライ数の差で勝ち上がる期待感が高まりました                   (17:24)

 36分 攻め入ってきた神鋼のグラントがDGを決めて勝負あり              (17:27)

    トヨタの2010-2011シーズン終了となりました
 
     トヨタに惜しいシーンはたくさんありましたが、ことごとく自滅する形だったと記憶してます
     (結構ショックが大きいので、まだ録画を見直してないので^^;)
  
  これで、トヨタを追いかけたシーズンも終了。トヨタの選手ならびに関係者の方、お疲れ様でした
  次のシーズンに向けて充電をして下さい。
  笑ったり、悔しがったり、結構波の大きいシーズンでしたが、楽しく観戦できました


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ