静岡市駿河区用宗漁港津波避難タワーで用宗を楽しくする会主催で竹灯ろうプロジェクトが始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/e520042edfbe101b7703adffd4de37ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/7c714b609e4d41451d3296896d61bdbb.jpg)
令和3年11月28日から令和4年4月中旬頃までの期間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/a6f54518ac607f57feff4fe3193a94f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/001c0127c1b0371386f8fee71b82de57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/064ba98940a2abcd88f8002175813965.jpg)
竹灯ろうが点灯しています。時間は夕方4:00~翌朝7:00まで点灯しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/343adabe46420df4b6b913153c6355fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/af/29cb2479b9fa3e0ecd0a53b7a7e0b037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/7a8900337de39c374dfdc2fd2b4dcce6.jpg)
津波避難タワーに1度も登った事が無い人達に興味を持ってもらい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/cf8b4aa89d74f2476a424adc0109a7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/e2af2a4115acf7d701ea930150bb481a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/66c6a06fc0adb769a6b9a7dc6c34524e.jpg)
1度は津波避難タワーに登って見て欲しくて始まった企画ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/785842eb5aa71357875f83bcf5ed2157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/e7f6cbb6842399820035b660cbba4369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/3621ef78a82b615a8725b50d07664193.jpg)
もちろん綺麗な竹灯ろうで用宗を楽しく明るくしましょうとの思いでイベントやってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/af/29cb2479b9fa3e0ecd0a53b7a7e0b037.jpg)
災害が会った時に津波避難タワーに素早く登れる様になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/636f9efd978fa80569437141396b3e8d.jpg)
近くの小学校でも飾って点灯しています。用宗を楽しくする会の皆様、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/d8ea5d2df0775ac847e37d826dab0d79.jpg)
竹灯ろうプロジェクトIN用宗漁港津波避難タワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/e520042edfbe101b7703adffd4de37ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/7c714b609e4d41451d3296896d61bdbb.jpg)
令和3年11月28日から令和4年4月中旬頃までの期間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/a6f54518ac607f57feff4fe3193a94f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/001c0127c1b0371386f8fee71b82de57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/064ba98940a2abcd88f8002175813965.jpg)
竹灯ろうが点灯しています。時間は夕方4:00~翌朝7:00まで点灯しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/343adabe46420df4b6b913153c6355fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/af/29cb2479b9fa3e0ecd0a53b7a7e0b037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/7a8900337de39c374dfdc2fd2b4dcce6.jpg)
津波避難タワーに1度も登った事が無い人達に興味を持ってもらい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/cf8b4aa89d74f2476a424adc0109a7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/e2af2a4115acf7d701ea930150bb481a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/66c6a06fc0adb769a6b9a7dc6c34524e.jpg)
1度は津波避難タワーに登って見て欲しくて始まった企画ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/785842eb5aa71357875f83bcf5ed2157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/e7f6cbb6842399820035b660cbba4369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/3621ef78a82b615a8725b50d07664193.jpg)
もちろん綺麗な竹灯ろうで用宗を楽しく明るくしましょうとの思いでイベントやってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/af/29cb2479b9fa3e0ecd0a53b7a7e0b037.jpg)
災害が会った時に津波避難タワーに素早く登れる様になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/636f9efd978fa80569437141396b3e8d.jpg)
近くの小学校でも飾って点灯しています。用宗を楽しくする会の皆様、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/d8ea5d2df0775ac847e37d826dab0d79.jpg)
竹灯ろうプロジェクトIN用宗漁港津波避難タワー