こんにちは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e2/9dcd0868900f185b34e8448aba1852c8.jpg)
レクサス車検整備で入庫です。車検通る作業します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/5ccd3cf7aabd59708f4bfcc656290ebf.jpg)
ジャッキアップしてウマをかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/8c63c4a38e91834228ce814f03fc0a11.jpg)
ジャッキアップはジャッキポイントが有ります。前側はアンダーカバー半円形の中に掛けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/a1ec71042754c190a71d6ff328b20b10.jpg)
リアー側はデフに掛ければ良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/4014b397cbf8f07b58d47fcfaf184a56.jpg)
タイヤホイール外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/de/fcdb7d7c776447310a4e64d6ff50342d.jpg)
左側ボールジョイントブーツ破れありかな後で点検確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/7d795d448d372f681d8293897baa2c13.jpg)
4輪ブレーキ清掃しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/780f6228778433f6e697f4e34a7da79b.jpg)
レクサスはエンジンカバー、アンダーカバー外さないと何も見えず整備が出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/c5bd4c11bf2582bdeafb5e4f47b134bf.jpg)
先ずはエンジンカバー外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/1c2e4efadfc952ff237551e22d6fce9d.jpg)
外して見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/28fe0f936904d1179944ac07dac7bfc8.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/cd702522182f0171c8710f07e581cc99.jpg)
エアークリーナーケースの蓋を外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/ad21a63f16a1c22e177bcb6e00203d15.jpg)
清掃で良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/7d1706881ce665ac8bb0c5b91559e777.jpg)
アンダーカバー下側は3枚外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/5b158cf91796754734f6cdb3fc418fc0.jpg)
先ずは1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/b3f19ed2fdf53a38472f6e15366cb0f3.jpg)
次は鉄製になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/eb8f485a7769f18a197d631b995d20fe.jpg)
オイル滲みが有ったので下から良く点検します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/ae1b3a97d26d978ea127ca5e8f9ed323.jpg)
大丈夫そうですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/b5c0066839f5abaa40fb0cbcce8e7724.jpg)
ファンベルト点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/fd06ccbdb1bb643b53dc5b53c48c9201.jpg)
OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/2bcb54a01986a39dcc9b3664c612b7df.jpg)
アンダーカバー洗浄して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/662ea27c7faa6714a20ece49bf124126.jpg)
リアー足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/8972cff2706a34e1798ced2017a9f4a9.jpg)
OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/3240eb29a4da8072bc2575016c62cfda.jpg)
リアーブレーキ点検清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/9267e0c864fe83304020b0697d06684c.jpg)
下回り点検。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bb/00161768a8a7dab4d51ed4c86d9b6cb5.jpg)
フロント足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/f66d79f04392177d5a68712c19ec17e4.jpg)
ボールジョイントブーツ破れ無いか清掃して確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/6b0ed062331b79507d3dc26a2a396a9e.jpg)
大丈夫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/339a776f8806a31778a9f6225f89043d.jpg)
フロントブレーキ点検清掃。パッドはまだ有るので交換しません。パッドセンサー付ているので残量表示してくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/b402630a23410b05c240bb31fdc86eab.jpg)
オーナー様に車検の次いでにフォグバルブ交換して下さいと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/deff3d50aec26bc85ec0ea40c3e693d2.jpg)
持ち込みですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/d167a6c5eb18249b9b461a2dfba333e9.jpg)
インナーフェンダーカバーと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e3/5c1bc8ba8302452d35a53b1e0b73a794.jpg)
アンダーカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/bca1536a70a758486ca2f6bdc77ce17c.jpg)
手を入れたら交換できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/47bae1eb4d868ff162761a7de2254906.jpg)
バルブ交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/fe2d9e9a4eb8ff04b3bffa8efa7826fa.jpg)
灯火類点検確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/c71fab7c6c5b5045aa58f0df8537ee17.jpg)
ワイパーブレード点検、油脂類点検、ウインドウオッシャー補充。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/cc1c24bb2ad510be1b794132013d0937.jpg)
ブレーキオイル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/63538c05e723f88001af0627de20fadc.jpg)
入れ替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/6ff21f2c82f9962a20c4dccd5bfa11aa.jpg)
アンダーカバー取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/3d9cd46b736a0e521b2e3a7ac0b5b361.jpg)
もう1枚取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/b74dddd1458522d60b7d1589499a729f.jpg)
タイヤホイール取り付け、タイヤエアー調整して車検行って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/a390eebbc3a71b355391da64bd0b0e38.jpg)
テスター屋さんで予備テスターしてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/7dca2c20210d41c53b7711666c44aa69.jpg)
陸運局の車検ラインへ、車検OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/61918f19e52d24e98f97d1418533c8c7.jpg)
帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/bf7372bf65e4a096675b318e3482d013.jpg)
エンジンカバー戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/06dc69bfac102e39199664175e85f1c1.jpg)
クリップが無くなっていますね、取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/7d3f3befdb106150b5b63573cf39dead.jpg)
まだ作業でバッテリー外すので左側1枚は取り付けしません。
平成18年 レクサス LS460 車検整備