Mother and Children and Family Diary

Diary of twin boys, a girl and the family in Canada

November 2015

2015年11月01日 | Thanksgiving

11/1

この間動物園でお手伝いしお礼にと、友達が着付け教室をしてくれました。



スムーズに着付けをするには準備が大切。だそう。

置き方にも細かくルールがあった。

1時間くらいかけて着たら、日本領事館主宰の歌舞伎映画を観にいった。

着物の人は入場料無料だからね。

内容は正直、眠くなった。展開遅すぎ。

その後は最近開店して、流行ってる若者が商いしてる、バンクーバーから来た居酒屋へ。



時間も早く、ハッピーアワーのメニューだけでお腹いっぱい。美味しかったよ。


11/2

日本語学校で母へ手紙を書いてきてくれました。

もう泣きそうだった。こう言うの本当に嬉しい。


ソフィアからケイトが好きそうなドレスって2つ貰った。

とっても好き嫌いがはっきりしていて、

気に入らないものは全く着ない娘だが、この2つは大のお気に入り。

 

ヒョウ柄は好きじゃなく、私が着せなきゃ着ないんだけど、

コスチューム貰ったから着せた。

セルフィー



11/6

天気もよくサイクリング日和



誕生日の招待状





11/8

軍事博物館へ

想像してたより、充実してたよ。


男の子はこういうの好きね。











ケイトは外の丘でジャケットすべりの方がよかったみたい。







11/9

託児所の後、疲れた~。って昼食作ってる間に寝ちゃった。

もうすぐ8歳だけどダディとくっついてテレビ観るの大好きなテイ。


11/11

雪が降ったからスノボーの練習。







滑ってる写真より、転んでる写真の方が多い!








11/14

友とタイがお泊り。

シャワーも浴びてテレビ時間。





起きて朝食済ませたらすぐ日本語勉強。


基地つくりで遊ぶ


どちらかというと、威張ってる2人なのにぬいぐるみ大好き。


11/15

アホな鳥。

リビングの窓に向かって飛んできて思いっきり正面衝突。

しばらく動かない。その後、写真のように立てたけど、しばらく飛べない。

5分後飛んで行ったよ。


12/20

サイエンスセンター。



ヘンリー、みかに会った。


15分シアター。

体の仕組みについて。

母もいい英語の勉強。





男達は母なしでも平気なので、ケイトと別行動。

音楽と照明付きのステージが好き。



ドミノ


11/21

癒しフェア




11/22

パットと歴史公園。

入り口でクイズの紙を貰ったから問題に答える為に各建物を回る。

当時の郵便局


国王の家、キッチン。


リビング


ダイニングルーム






学校

5年前にもここで写真撮ったから今回も。

当時のお土産屋

空の色がきれいだね。



ペディングズー



湖の前で。まだ半分も凍ってないね。

アンティに大きいあめを買ってもらう。

馬車。寒くて乗りたくない。



これが昼飯よって、冗談言ってるおば。


室内のガソリンアリー。

昔の車がが展示されてて、奥にチョコットした遊び場がある。

双子が3歳の頃は毎週ここに来て遊ばせてたのに、ケイト初めて。


キャンディ兄弟




11/25

ベンのクラスの遠足。博物館に電子辞書持参で付いていく。

生意気な子供をつたない英語で操れるか心配したが、

先生が手のかからない生徒と、私になれてる生徒をつけてくれて問題なし。


女の子はしっかりしてる。





お昼の後、外に出て散歩。

オリンピックパークまで。


午後は別行動でスケッチ。







11/26

テイが午前中不調で学校休み。

午後はケイトと遊んでもらった。



11/27

晴れてるけど寒くなってきたよ。

田舎のバレリーナみたいな格好してるけど、ケイトが選ぶ。

大事な用事のとき意外、本人に選ばせてる。

近所の家でパーティ。




11/28

ランチ。


カラオケパーティ。



11/30

i phone スクリーンが割れてアップルストアで修理中。


眩しくてテレビが観られない時はサングラス。


Thanksgiving Oct. 13, 2013

2013年10月13日 | Thanksgiving

10月13日

今年のサンクスギビングはクリスの家。


いとこと、パットのとこの留学生も合わせて、

15人くらい集まったかな。

毎年同様、私はプロギ100個持参でポットラック。




ケイトはハーブおじちゃんによく懐いてる。


おじちゃんにとっても、初めてのことなので、メロメロ。

まだ砂糖も、しっかり味付いたもの何もあげてないのに、

おじちゃんの膝に座ってると何でも食べさせてくれる。

何でも食べるケイトはいいコンビ。

ボーイズもいい子で、よく食べてたよ。


アンティパットと、キムと。

 

天気もよく、ゆっくり時間が流れた夕食時でした。

ごちそうさまでした。


Thanksgiving dinner

2009年10月18日 | Thanksgiving
10月11日


義姉さん家でサンクスギビングディナー。
もう6年も続けて姉さん家にお邪魔してるのに、

姉「今年のサンクスギビング何してるの?」
私「何もない・・・・」内心(いつも来てるじゃん!)
姉「家来る?」
私「喜んで!」

姉「アー、プロギ作らなきゃー」
私「私作りましょうか?」(言うしかない状況)

毎年、メニューは一緒。

七面鳥に野菜、マッシュポテトにプロギ。
七面鳥の中のスタッフィング。これ一番おいしいね。
デザートはアップルパイとチーズケーキ。

テイラーは男達のテーブルに混ざって

ターキー食べてました。

ベンはデザートとフルーツばかり食べてた。


テイラーが大好きなクリス。


ベンが大好きなマット。





Thanksgiving dinner

2008年10月13日 | Thanksgiving
10月12日

サンクスギビングディ。
食べ物を与えてくれてありがとう、
と神に感謝する日。

食べる前には神に感謝の言葉をかけて
アーメン。

夕食のメインは七面鳥。
初め見たときは気持ち悪かったけど
もう慣れました。

子供達も初の七面鳥。
足の骨をしゃぶっていました。


七面鳥にはトリプトファンというアミノ酸
が入っていてそれは人を眠くさせるんだって。
だから子供達、今夜は良く寝てくれるだろうと
期待してたけど、効果なしでした。