2月14日
バレンタインの日。
こちらの幼稚園で。
2月の月初めニュースレターでは、
We will be celebratiing Valentine's Day. Please bring valentines to give your friends. You are also welcome to sign up in the sign-up sheet on the bulletin board to bring a healthy peanut free snack to share at snack time.
ボランティアでバレンタインパーティでのヘルシー・スナックをお願いします。
は、ハロウィーンパーティと同じポットラックがあるのだなと判った。
だけど「バレンタインをお祝いするからクラスメートにバレンタインを持ってきてください」って。
??
バレンタインは、バレンタインデーでしょ!?
今年はvalenteine の使い方を一つ多く教えもらいました。
バレンタインとは
気持ちを伝えると同時に、何か〔カード〕あげるって事。もひとつある。
初めは何をあげるものなのか想像もつかなかったけど
先輩日本人ママ友に聞いて前日に用意したのが、
クラスメート分の折り紙。
ベン: ハート〔ベンピック)
テイ: しゅりけん
カードに "to my friend, from Ben からのと from Taylorだけ書いて
袋に入れた。それぞれ折り紙入れて計24人分。
折り紙はマナちゃん手伝ってくれて、几帳面に折ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/9eac6573b18909315e03b49528d36e5d.jpg)
2人の仕事は袋に折り紙とカードを入れてジップロックを閉めること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d6/f1ecde56e8a6e1888219379b6b3bd2d7.jpg)
自分の紙袋に入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/865c5b92f6022995f8b6a51a73b6ce95.jpg)
出来上がり。
次の日2人がもらってきたバレンタインズは手作りカードや、
その辺で買えるただの紙切れカード。
どちらにしても子供にしたら、友達から何かをもらうことに
ウキウキ喜びを感じるいい日で、いい経験になったと思う。
迎えに行ってドアから出てきた最初の言葉
「I love you」
は?〔初発言)
それを学んだのね。
初めはドキッとしたけど、
この夜は
「I love you Mama 」「I love you Dad」連発で
ドキはしなかったけど嬉かった~。
ポットラックのスナックは
セロリとハートに見えないにんじんと、ちょうちょうみたいなプチトマトと、
きゅうりの浅漬けとウサギりんご。
$ショップで買ったハートでデコレーション。
先生に 褒められたのが嬉しかった。
家族では、
私から夫にはカードを、子供達からダディにもカード。
夫ちゃんから私達には
ダイニングテーブルの上に、花束といくら。
よく解ってらっしゃる!!
チョコレートよりいくらでしょ。
と家族で愛を確かめ合う平和な日でした。
ちなみに、
14日のAM0:10頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/cea48bf13fd2f4d6332db1928ee596f1.jpg)
テイ、布団が枕になっちゃってる。
ベン、気持ちよさそうに寝てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/8e3ffb834d0cc95d3c07ed012002b05e.jpg)
が、しかし、約1時間後この体勢でベン鼻血ぶー。
すぐに止まったから良かったわ~。