日系会館のキッズクラス後期がはじまった。
日本人移住が年々増えてるでしょう、
親子の数が倍以上に増えた。
後期から母はボランティアに参加する事にした。
本読み、図工、歌、ピアノ、歌の歌詞書き、会計、事務。
現場での手伝いは双子がウロウロして出来ないから
自宅で毎月の歌詞書きの仕事を引き受けた。
太い黒のマジックペンがなく、墨汁と細筆で書いたら
それまたうけた。
後期が始まって3週連続参加すれば子供達も慣れて
おもちゃで遊んだり、母から離れて過ごせた。
その後、旅行したり、風邪で3週休んだ次の週は
また2人とも母から離れられない引っ付き虫。
母は大汗。疲れるよ。
ただの人見知りでしょうか?それとも楽しくないのか?
ただ慣れればいいの?
社交性、協調性を深める為にももう少し様子を見てみよう。
日本人移住が年々増えてるでしょう、
親子の数が倍以上に増えた。
後期から母はボランティアに参加する事にした。
本読み、図工、歌、ピアノ、歌の歌詞書き、会計、事務。
現場での手伝いは双子がウロウロして出来ないから
自宅で毎月の歌詞書きの仕事を引き受けた。
太い黒のマジックペンがなく、墨汁と細筆で書いたら
それまたうけた。
後期が始まって3週連続参加すれば子供達も慣れて
おもちゃで遊んだり、母から離れて過ごせた。
その後、旅行したり、風邪で3週休んだ次の週は
また2人とも母から離れられない引っ付き虫。
母は大汗。疲れるよ。
ただの人見知りでしょうか?それとも楽しくないのか?
ただ慣れればいいの?
社交性、協調性を深める為にももう少し様子を見てみよう。