涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

朝から大雨、昼前には晴れ

2015-06-20 10:10:00 | 自然

朝5時ごろ、低い雷鳴と地面を叩きつける雨の音に目が覚めました。

外を見ると、若草山も、春日山も、御蓋山も、高円山も雲と雨で見えません。

ところが午前9時を回ると突然雨は止み、
青空も見え、東の山々が見えてきました。

 
 
 

 

ベランダの植物たちも、元気です。

雨に弱いらしいので、できるだけ雨の当たらないところにおいてある、
去年JAバンクでもらったベゴニア。

 
 
 

なぜあるのか分からないヨツバカタバミ。

 

ある人からいただいたフウセンカズラ。
こぼれ種から勝手に生えてきていて、

 

こちらは去年採取しておいた種を撒いておいた物。
1枚目が6月18日、2枚目が今日の状態です。

  

もう何年前だろうか、前の前の職場では誕生月にいろいろな花やら観葉植物をくれたのですが、
それでいただいたサンスベリア。

株分けをして植え替え、株分けをして植え替え、
また株分けしないと植木鉢の中で新しく出てきている芽が窮屈そうですね。

 

今日は午後から国立文楽劇場での「文楽若手会」を観に行きます。

帰ってから植木鉢を買いに行こうと思っております。