奈良市内は時にポツリポツリと雨が降るものの、梅雨の中休みといった一日でしたが、
奈良市の南東部にある桜井市、宇陀市のほうでは凄い雨らしいです。
夕方の東の空。
若草山も御蓋山も春日山も高円山も綺麗に見えています。
一方桜井市のある、南西の空は暗く、雲で一面に覆われています。
暫くすると夕焼けがはじまりました。
厚い雲の上は青空、下は夕焼け。
午後7時を過ぎると平城宮跡の大極殿がライトアップされるのですが、その前後。
完全に日没しての西の空。
今日の夕食はご飯を土鍋で炊いて、
その間に万願寺唐辛子をごま油でジャコと炒めて、醤油、みりん、酒、砂糖で甘辛く煮込みました。
そしてご飯の上に、のりをちぎって乗せ、
そこに塩湯でして小口切りしたオクラと納豆、納豆のタレを混ぜたのをかけ、
最後に削り節をパラリ。
自分は生卵はNGなのでこれで完成。
勿論、生卵をのっけるのもありです。
とりあえず緑黄色野菜はぎょうさんとれましたね。