5月13日 N響第1983回定期公演
歌曲集 作品34-6「ラザロのよみがえり」
下野 竜也(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: ラフマニノフ(編:下野竜也)
短調の重い曲。
歌曲集 作品34ー14「ヴォカリーズ」
下野 竜也(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲・編: ラフマニノフ
有名なヴォカリーズ。
始めの掴みを有名な序曲などで持ってこない、一ひねりある
プログラミングが魅力。ラフマニノフ生誕150周年記念に掛けてるか。
オッフェルトリウム
バイバ・スクリデ(バイオリン) 、 下野 竜也(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: グバイドゥーリナ
バッハの音楽の捧げものか旋律が出てきてそこから変奏が始まる。曲は解体されて
現代音楽にある、調性が感じられなくて、旋律も良くわからない、リズムというか
打楽器でのアプローチはある。不協和音が主に出てくる音楽。独奏ヴァイオリンは
それらの間を縫って弾かれる。
途中から、旋律の様なものが聴かれ、スティールパンの様な楽器の音も聞かれる。
深遠な時間が続き終了。聴き手によっては長くも短くも時間が過ぎる。40分の集中。
交響曲第7番 ニ短調 作品70
下野 竜也(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: ドボルザーク
ブラームスに影響受けているという。
その意味では聴きごたえがあるし、渋好みというか
わかる気がする。後期3部作でいえば一番地味かも
しれないけれど、その役柄は果たしていると思う。
マニア好みの下野さんが引き当てそうな曲。
個人的には機会があると聴いているが、段々
ハマってきている曲。
歌曲集 作品34-6「ラザロのよみがえり」
下野 竜也(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: ラフマニノフ(編:下野竜也)
短調の重い曲。
歌曲集 作品34ー14「ヴォカリーズ」
下野 竜也(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲・編: ラフマニノフ
有名なヴォカリーズ。
始めの掴みを有名な序曲などで持ってこない、一ひねりある
プログラミングが魅力。ラフマニノフ生誕150周年記念に掛けてるか。
オッフェルトリウム
バイバ・スクリデ(バイオリン) 、 下野 竜也(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: グバイドゥーリナ
バッハの音楽の捧げものか旋律が出てきてそこから変奏が始まる。曲は解体されて
現代音楽にある、調性が感じられなくて、旋律も良くわからない、リズムというか
打楽器でのアプローチはある。不協和音が主に出てくる音楽。独奏ヴァイオリンは
それらの間を縫って弾かれる。
途中から、旋律の様なものが聴かれ、スティールパンの様な楽器の音も聞かれる。
深遠な時間が続き終了。聴き手によっては長くも短くも時間が過ぎる。40分の集中。
交響曲第7番 ニ短調 作品70
下野 竜也(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: ドボルザーク
ブラームスに影響受けているという。
その意味では聴きごたえがあるし、渋好みというか
わかる気がする。後期3部作でいえば一番地味かも
しれないけれど、その役柄は果たしていると思う。
マニア好みの下野さんが引き当てそうな曲。
個人的には機会があると聴いているが、段々
ハマってきている曲。
〜2023年5月13日 NHKホール〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます