11月1日
「ヴィヴァ・マエストロ」グスターボ・ドゥダメルの挑戦。
ドゥダメルを知ったのは、シモン・ボリバル交響楽団での
バーンスタインの「マンボ」のライブ動画だった。
このテンションエネルギーの高さは尋常でなかったので覚えている。
Gustavo Dudamel & Simon Bolivar Symphony Orchestra – Bernstein: West Side Story: Mambo
https://www.youtube.com/watch?v=NYvEvP2cmdk&t=8s
ドキュメンタリー作品を見てきた。2時間弱のものだったけれど、
10月は本当に音楽聴くということもできずに何か心をなくす「忙しさ」だった。
一応、録音は取っておいて、夏休みのためた宿題を一気に片づける小学生みたいな
突貫工事の様な作文で、ブログを書いたりしていた。
やっとひと段落して休みが取れたところで最終日、これを見てきた。
解説は下のものをみていただきたいが、ドキュメンタリーになるだけの
内容なので、ドゥダメルご本人の苦悩も見て取れる。配給元は
「ディスク・ユニオン」。小規模の小屋で上映している。
市内の小屋は100名入るか否かのスクリーンで音響はJBLのウーハーがデンと
座っているものだったが、映画のサウンドで、生のコンサート音響では
なかったのは残念(あたりまえか)。
「すべての花が刈られようとも、春は必ずやってくる」
ビバ・マエストロ 指揮者ドゥダメルの挑戦
https://viva-maestro.squarespace.com/
「ヴィヴァ・マエストロ」グスターボ・ドゥダメルの挑戦。
ドゥダメルを知ったのは、シモン・ボリバル交響楽団での
バーンスタインの「マンボ」のライブ動画だった。
このテンションエネルギーの高さは尋常でなかったので覚えている。
Gustavo Dudamel & Simon Bolivar Symphony Orchestra – Bernstein: West Side Story: Mambo
https://www.youtube.com/watch?v=NYvEvP2cmdk&t=8s
ドキュメンタリー作品を見てきた。2時間弱のものだったけれど、
10月は本当に音楽聴くということもできずに何か心をなくす「忙しさ」だった。
一応、録音は取っておいて、夏休みのためた宿題を一気に片づける小学生みたいな
突貫工事の様な作文で、ブログを書いたりしていた。
やっとひと段落して休みが取れたところで最終日、これを見てきた。
解説は下のものをみていただきたいが、ドキュメンタリーになるだけの
内容なので、ドゥダメルご本人の苦悩も見て取れる。配給元は
「ディスク・ユニオン」。小規模の小屋で上映している。
市内の小屋は100名入るか否かのスクリーンで音響はJBLのウーハーがデンと
座っているものだったが、映画のサウンドで、生のコンサート音響では
なかったのは残念(あたりまえか)。
「すべての花が刈られようとも、春は必ずやってくる」
ビバ・マエストロ 指揮者ドゥダメルの挑戦
https://viva-maestro.squarespace.com/