MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ヴァレリー・ゲルギエフ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

2020-12-15 22:29:33 | 音楽夜話(クラシック)
21:05-22:58 13.05-14.58 SWR


プロコフィエフ:交響曲第1番 ニ長調 op.25「古典」
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 op.35
シューベルト:交響曲第7番 ロ短調 D795「未完成」
アンナ・ヴィニツカヤ(ピアノ)
グイド・セーヘルス Guido Segers(トランペット)
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
2020年6月23日 ミュンヘン、ガスタイク内フィルハーモニー


プロコフィエフ:交響曲第1番 ニ長調 op.25「古典」


明晰で伝わる演奏。譜面に忠実な感じを受ける。
若書きの作品だけれど、この作品はプロコフィエフの
作品の中でも聴いた方かな。ゲルギエフの指示に
よく食いついてる感じで駆け抜けていった。凄いと思う。


ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 op.35
これも若書きの作品だと思うけれど、なかなかどうして、
天才の作品を、実力派が演奏するとこうなります的な、
ある意味刺激的な演奏だったと思う。ゲルギエフの
名曲コンサートみたいなプログラムだけれど、手を抜かず
攻めてくるところはやはり恐れ入ります。


シューベルト:交響曲第7番 ロ短調 D795「未完成」
彼の手の内に、この曲も入っているとは・・・。
黙って聴きました。






コメントを投稿