MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ジュリアン・ルロイ 指揮ルクセンブルク室内管弦楽団演奏会

2020-12-27 19:18:26 | 音楽夜話(クラシック)
ジュリアン・ルロイ 指揮ルクセンブルク室内管弦楽団


04:00-06:00 20.00-22.00 Radio100,7


モーツァルト:交響曲第32番 ト長調 K.318
23歳の時の作品。単一楽章構成。約9分。
シベリウスの7番も単一楽章だった。
たぶん、1-2度しか聴いたことがなかったかもしれない。
曲を覚えてなかった。ト長調という明るく開放的な調性で
展開されている。あっという間にある意味終わってしまうので、
序曲みたいな感じの曲。


イベール:モーツァルトへのオマージュ
モーツァルトへのオマージュ(尊敬を捧げる意味)と
いうタイトルではあるけれど、曲調は、どちらかというと
ロマン派みたいな濃い目の味付けがされている。彼がいて今があるというような。
管弦楽を良く鳴らして終曲。


エトヴェシュ:モーツァルトとの対話


19年10月のブルノ国立フィルハーモニー管弦楽団の
放送で聴いていた。2度目の聴取。
印象はほぼ変わらなかった。「現代曲なので、
タイトルのモーツァルトでは、そのものが出てくるわけでなく、
中間部でイメージされたものが出てくるような感じではある。
ぽつぽつと語られたり、モーツァルトのイメージと対話感はある。
作曲家がモーツァルトと何を語ったのか、ユーモアを交えて色々
語られていたようだ。」19年10月5日ブログより。




モーツァルト:交響曲第36番 ハ長調 K.425
ウィーン古典派交響曲の傑作。「リンツ」。4日間で完成。
27歳の時の作品。1楽章の前に進む感じとか、聴いていて
明るくなる。緩徐楽章と最後のプレストのバランスもいいのかもしれない。
聴いててすっきりする曲。
モーツァルトずくしで編まれたプログラム。聴き終わってみて、時間の流れが
早かった。あっという間だった。


ジュリアン・ルロイ Julien Leroy指揮ルクセンブルク室内管弦楽団
2020年11月9日 ルクセンブルク、フィルハーモニー




コメントを投稿