モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

神保町 勝本 このうまさはなんだ!

2018-01-07 13:59:17 | グルメ
今年初の外出で小田急~都営新宿線で神保町へ。






エコーさんとでんてつさんに向かう前に閉店が早いこちらが先です。
最近知った旨そうな中華そばの人気店で、行列は7人、10分ほどで店内に案内されました。







太・細二種類ダブルのつけそばが人気メニューで280グラムのボリュームもよいが
特製清湯(しょうゆ)そば・・・いわゆる味玉チャーシュー麺930円税込みとごはん100円税込みで食券購入。
大盛りで飽きるゲンナリ感を避けるためでこれが正解でした。両隣客のつけそばは結構なボリューム。
Tシャツと頭にタオルのラーメン店ではなく料理人スタイルのとても落ち着いた店内で
ステンレスのダクトや壁など清潔感が素晴らしい。ほどなく配膳されました。
小ぶりの丼にとても美しい盛り付けです。







中太、やや平打ち麺のなめらかさ、食感はとてもすばらしく、魚介とんこつ?のスープもまさに私のストライクゾーンでした。







4枚のチャーシューは普通のやわらかさ、わずかにロースハム的な味付けもまざりとても上品です。
100円のごはんには彩りの漬物とふりかけが添えられ私にとってはベストなコンビでした。







初めての店で味、量、プライス、トータルで最高の食事ができました。






このあと でんてつさんで”103系用パンタ鉤はずし”を調達、世間話を少々、
その後エコーさんにお届けを済ませ帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする