モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

いきなり103系 その70 ノーマルランボード

2018-01-16 18:33:50 | 16番 電車
t1ランボード 短~90本、長~45本 が完成しました。(短はさらに45本追加製作中)







屋根ざぐりに落ちない長を載せると







水平になります。ナイフエッジもいい感じで縁もきっちり直線をキープして屋根とは最小限の段差です。







ランボードは短・長とも発売しますのでぜひ採用してください。






ちなみにKSさんの モハ152 に載せると異なる断面で水平にはなりませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり103系 その69 パンタ碍子台 その3

2018-01-16 11:19:46 | 16番 電車
2ピース碍子台のゲート仕上げ後ハンダづけして屋根に置いてみます。
KATOさんのモハ164にならい 3.8x2.3 にしましたが実物はもっと細長いイメージで
正確な寸法は把握していません。大きめの碍子にはこれでよしとします。







今度は水平になりました。







碍子台、扇風機カバーの発売は予定しておりません。
103系完成モデルを手掛けるメーカーさんから発売されると
価格面などでウチのパーツは全く太刀打ちできないからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする