モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

補充製作 その13  キハ22パーツ

2018-01-28 20:48:12 | 16番 気動車
キハ22(左・中)とキハ20(右)のお面です。






キハ22は断熱のため床板が50ミリ高いので
前面窓、貫通ドア、尾灯、窓上の足掛け もならって上に移動していますが
お面の尾灯はキハ20と同じ位置にあります。(困ったな)
そこでt0.6の埋め板で0.6ミリ移動する方法を採りました。







穴を円に仕上げてエコーさんのテールライトを使用します。








埋め板だけでは売りにくいのではめ込み貫通ドアと足掛けも含めました。
小社DC013 キハ20・35前面窓をどうぞ。1500円本体です。画像なし。







両運1両分で2000円本体です。








キハ22をきっかけに0.3ミリ長い幌座も作りました。
キハ20、22、55 などにお使いください。
キハ10はわかりません。








ドアは3種類作りました。
2800円本体です。







Hゴム一体窓ガラスでトイレ窓は2サイズのうちお好みでどうぞ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする