今日の更新は画像なしで
103系パーツのおおまかな予価(本体)をお伝えします。
・段付きお面t0.6(白熱灯)3000円(くらい、以下同様) お面は切削洋白縦桟入り
・段付きお面t0.6(シールドビーム+レンズ・電動幕)3500円
・段付き妻板3種類t0.5 片面2300円 すべてはめ込み・・縦樋、キャンバス止め、貫通ドア、渡り板、窓ガイドレール、ガラス入り
・GU乗務員ドアとt0.4切削保護棒、窓ガラス入り 2200円
・両開きはめ込みドア8枚と戸袋含むドアガラス 4000円・・・ご希望の方へ戸袋窓拡大加工(16箇所)は1両3000円で3両以上、2両以下は割り増し、未加工KSボディ限定
・アンコは戸袋窓拡大加工ご依頼の方へ2000円
・側窓はめ込みガイドレール10枚と窓ガラス 4500円・・・角隅に0.2径エンドミルを使用
・配管止め(t0.4切削、母線、空気管、避雷器前後、パンタ鉤はずし末端の妻面ワイヤー受け2個)1両分 1500円
・仕切板と天井遮光板 1200円
・下向きアングル(t0.6)+埋め板6個 3000円・・・板厚、加工距離、折り曲げ、彫刻機逃がし加工で破格です! 63両分はこの価格で、以降¥未定
・折りたたみステップ(t0.5両面加工) @200円を12個売り・・・ご希望の方へ位置決めスリット加工は1両1500円で2両以上、未加工KSボディ限定
・はめ込み靴ずり16.75長 8本1000円
・切削ランボード(短22.5)4枚1000円
・冷改配電盤 6枚800円
・三角を含む足掛け折り曲げ治具 t3真鍮 2500円 極少量製作
・妻面の配管治具 樹脂製 1000円
・側面ルーバーと凹み加工は私が未加工なので後日お伝えします。
大事なことを忘れていました。
下向きアングルご採用で床板の幅詰めが必要となるかもしれません。
手持ちのキット床板幅は33.1ミリで、おそらく32.8くらいが最適でしょうか。35-2×(0.4+0.6)=33
いずれ試作で最適幅が判明後になりますが、数がまとまれば加工承ります。(¥未定、安めに)
戸袋窓ガラスのHゴム凸強調でわずかに深く作り直しています。
103系パーツのおおまかな予価(本体)をお伝えします。
・段付きお面t0.6(白熱灯)3000円(くらい、以下同様) お面は切削洋白縦桟入り
・段付きお面t0.6(シールドビーム+レンズ・電動幕)3500円
・段付き妻板3種類t0.5 片面2300円 すべてはめ込み・・縦樋、キャンバス止め、貫通ドア、渡り板、窓ガイドレール、ガラス入り
・GU乗務員ドアとt0.4切削保護棒、窓ガラス入り 2200円
・両開きはめ込みドア8枚と戸袋含むドアガラス 4000円・・・ご希望の方へ戸袋窓拡大加工(16箇所)は1両3000円で3両以上、2両以下は割り増し、未加工KSボディ限定
・アンコは戸袋窓拡大加工ご依頼の方へ2000円
・側窓はめ込みガイドレール10枚と窓ガラス 4500円・・・角隅に0.2径エンドミルを使用
・配管止め(t0.4切削、母線、空気管、避雷器前後、パンタ鉤はずし末端の妻面ワイヤー受け2個)1両分 1500円
・仕切板と天井遮光板 1200円
・下向きアングル(t0.6)+埋め板6個 3000円・・・板厚、加工距離、折り曲げ、彫刻機逃がし加工で破格です! 63両分はこの価格で、以降¥未定
・折りたたみステップ(t0.5両面加工) @200円を12個売り・・・ご希望の方へ位置決めスリット加工は1両1500円で2両以上、未加工KSボディ限定
・はめ込み靴ずり16.75長 8本1000円
・切削ランボード(短22.5)4枚1000円
・冷改配電盤 6枚800円
・三角を含む足掛け折り曲げ治具 t3真鍮 2500円 極少量製作
・妻面の配管治具 樹脂製 1000円
・側面ルーバーと凹み加工は私が未加工なので後日お伝えします。
大事なことを忘れていました。
下向きアングルご採用で床板の幅詰めが必要となるかもしれません。
手持ちのキット床板幅は33.1ミリで、おそらく32.8くらいが最適でしょうか。35-2×(0.4+0.6)=33
いずれ試作で最適幅が判明後になりますが、数がまとまれば加工承ります。(¥未定、安めに)
戸袋窓ガラスのHゴム凸強調でわずかに深く作り直しています。