モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

補充製作 ロクヨン、ナナゴ用パーツ

2017-10-29 20:48:22 | 16番 機関車
ご注文品で在庫がショートのパーツを補充製作します。
これはロクヨンの乗務員ドア、EL097 2000円本体 です。







キハ40用下向き鋭角アングル(t0.5)も抜き終わりました。
今回お届け分は 2400円本体 のままで、次回出荷分から 3000円本体 に価格改定致します。
パーツサイズによる加工時間、ボールエンドミルによる溝彫り、バリ取り後の折り曲げ、t0.8埋め板6個、などハイコストないっぽう
表から見えない裏側補強なのでコストを丸々のせるのもはばかれます。
そんな事情で小社キハ35のアングルと同価格にいたしました。申し訳ありません。
好き者(私)のこだわりにご理解頂ける方だけ採用してください。







ロクヨン(上)、ナナゴ(下) の貫通ドア(t0.6)も補充製作します。
長時間加工になるので機械をスタートさせてから、台風接近の大雨のなか、クルマでエコーモデルさんまでお届けに向かいました。
ふだん工場に篭ってますと用事を作ってでも外出したい訳です。(往復120km)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キハ181-1991年 | トップ | 補充製作 その10  キハ40... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

16番 機関車」カテゴリの最新記事