モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

密連風カプラー試作

2025-02-24 21:45:53 | 16番 電車
密連風カプラーを作図すると作りたくなります。

第一試作は脱着がやや渋めなので

第二試作では上下スライドでススーっと抜けるようにしました。

ポリアセタール黒製はかなり丈夫で

ブラスフル編成の通常使用でも破損しないでしょう。






連結形態です。

両端先頭車はKATOカプラーにして、こちらは中間連結用です。






真横アングルではつまらないカタチなので今後の課題とします。

KATOカプラーはさすがですね。






キハ40系乗務員ドアの従来型~1.200円本体はこちらの13組をもって打ち切り予定です。(チマチマ袋詰め)

従来型乗務員ドアは

●新型国電・キハ58平面窓用・・・・・残20

●キハ58パノラミック窓用・・・・・・残15

●キハ40系用(40/48と47合計)・・・・残13

近日、新仕様の乗務員ドアをシャープな垂直手すり付きで発売し、しばらくは新旧併売となります。

価格を優先するか or 組みやすいシャープな垂直手すりを奮発するかご検討ください。予価二千円台後半・本体です。

新旧では微妙に手すり穴位置が異なり手すりの分売はございません。






吉野家の牛ろかカレーはほどよい酸味とスパイスが効いてとても美味し!729円

最近強気¥の〇〇イチはご無沙汰ですワ。(距離もあるが)






ヨークマートで美味そうな値引きビーフを買えました。

銀だこ風に 絶対うまい! でしょう。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AU12キノコクーラー台座 その2 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

16番 電車」カテゴリの最新記事