モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

急行、近郊型 その26

2017-06-21 21:39:01 | 16番 電車
昨日のつづきで 高運窓 の後加工です。
台座上で出来る加工はガラス面を凹ませてHゴムと縦桟を浮き立たせることです。
曲面ガラスはここまでで、Hゴムの後ろ側は別工程になります。




着色





一度に3個ずつセット出来る治具にはめこみます。(加工後です)





彫刻機加工の4倍原版です。左は低運窓用。





角度バイスにはさんで17度傾けHゴム後端を加工します。好きじゃないとできないな。





このマスクになります。タイホン穴と尾灯穴は添付パーツで小径化しています。
別売りの 先頭車用幌座と方向幕ケース もぜひ採用してください。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急行、近郊型 その25 | トップ | ED74のつづき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

16番 電車」カテゴリの最新記事