昨日のつづきで 高運窓 の後加工です。
台座上で出来る加工はガラス面を凹ませてHゴムと縦桟を浮き立たせることです。
曲面ガラスはここまでで、Hゴムの後ろ側は別工程になります。

着色

一度に3個ずつセット出来る治具にはめこみます。(加工後です)

彫刻機加工の4倍原版です。左は低運窓用。

角度バイスにはさんで17度傾けHゴム後端を加工します。好きじゃないとできないな。

このマスクになります。タイホン穴と尾灯穴は添付パーツで小径化しています。
別売りの 先頭車用幌座と方向幕ケース もぜひ採用してください。

台座上で出来る加工はガラス面を凹ませてHゴムと縦桟を浮き立たせることです。
曲面ガラスはここまでで、Hゴムの後ろ側は別工程になります。

着色

一度に3個ずつセット出来る治具にはめこみます。(加工後です)

彫刻機加工の4倍原版です。左は低運窓用。

角度バイスにはさんで17度傾けHゴム後端を加工します。好きじゃないとできないな。

このマスクになります。タイホン穴と尾灯穴は添付パーツで小径化しています。
別売りの 先頭車用幌座と方向幕ケース もぜひ採用してください。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます