8月11~13日でいつもの連れと東海・北陸をツーリングしてきました。
初日
藤沢→東名中井PA待ち合わせ→東名御殿場→R246沼津→R1浜名湖→R23桑名(泊) 359km
東名中井PAに7:00待ち合わせ、この先の安全運転を誓う。

富士で朝マック。

お決まりながら東海道を下る時はいつもワクワクするな。
御油の五味八珍でラーメン休憩の塩分補給。

おお、チャーシューメンが好きだ!

お盆は満室だらけのホテルで桑名、四日市あたりは穴場かな。
本当は名古屋or新潟を希望するも満室なので空き部屋優先のコース設定となりました。
安心駐輪でいいホテルでした。

駅の方へ行ってみるか。

駅前で燃料補給。
連れが中ジョッキサイズで無料の水を二回注文してちょっと恥ずかしかったが当の本人は全く気にしていない。
性格が正反対でたまにモメることがある。

二日目
桑名→R1を少し戻る→長良川と揖斐川間の細い中州道路を北上→R21大垣→関が原→R8敦賀→越前海岸沿いルート→R8金沢→高岡(泊) 318km
昨年も通り気に入った長良川と揖斐川間にある数十m幅の中洲は涼しい風を受け
新幹線との交差までの30kmはなかなか味わえない超快適ルートでバイカーにおすすめします。

近鉄の鉄橋前で涼む。


越前海岸ルートはいいね。

小さな漁港でひと休み。

道の駅三国、熱いシートを濡れタオルで冷やす。
そうしないとケツをやけどしそう。

R8沿いのヤマダ電機、日陰駐輪してエントランスのベンチでクーリングタイム。ありがたい!

R8高岡からちょっと入った昭和風旅館は工事関係者や子どものスポーツ合宿で流行っており
食堂では配膳済みでヒレかつ、刺身、白身魚のホイル蒸し など種類ボリュームに満足、
朝食もしっかり頂きご主人もいい人でした。
大浴場ならまだしも苦手な共同風呂・小は敬遠しアルコールシートで体を拭いてそのまま寝ました。あー疲れた。
お盆は宿確保に苦労します。
奥様や彼女連れにはちょっときびしいかも。

三日目
R8高岡→親不知→糸魚川→R148南小谷→R19松本→R20塩尻IC(走行解散)→甲府昭和IC→大月IC(下りる)→R20相模湖→厚木→藤沢着 440km
親不知はR8のハイライトです。


道の駅親不知でひと休み。

800円と700円の生がき、ふた口で1,500円、うなぎより高い!でもうまかったぁー。

また南小谷。

あずさ到着。

3本勢揃い。

塩尻インターから高速利用の連れと走行解散しR20をひとり進むと前方には黒い雲がおおい、山梨県に入るや案の定雨。
倉庫の軒下で雨宿り、カッパ着用で慎重に走ります、やだなぁー。

猛暑から一転、所々土砂降りで甲府昭和から中央道に上がるも
渋滞情報により大月で下り、雨天夜間、R20大月→相模湖→愛川までのクネクネルートはおっかなびっくり慎重に走りメンタル疲れました。
厚木のゆで太郎にたどり着いた安堵感でそばの美味かったこと、忘れません。

工場22時無事到着しました。また秋にどこか行きたいな。 総走行距離 1117km、燃費34km/L
初日
藤沢→東名中井PA待ち合わせ→東名御殿場→R246沼津→R1浜名湖→R23桑名(泊) 359km
東名中井PAに7:00待ち合わせ、この先の安全運転を誓う。

富士で朝マック。

お決まりながら東海道を下る時はいつもワクワクするな。
御油の五味八珍でラーメン休憩の塩分補給。

おお、チャーシューメンが好きだ!

お盆は満室だらけのホテルで桑名、四日市あたりは穴場かな。
本当は名古屋or新潟を希望するも満室なので空き部屋優先のコース設定となりました。
安心駐輪でいいホテルでした。

駅の方へ行ってみるか。

駅前で燃料補給。
連れが中ジョッキサイズで無料の水を二回注文してちょっと恥ずかしかったが当の本人は全く気にしていない。
性格が正反対でたまにモメることがある。

二日目
桑名→R1を少し戻る→長良川と揖斐川間の細い中州道路を北上→R21大垣→関が原→R8敦賀→越前海岸沿いルート→R8金沢→高岡(泊) 318km
昨年も通り気に入った長良川と揖斐川間にある数十m幅の中洲は涼しい風を受け
新幹線との交差までの30kmはなかなか味わえない超快適ルートでバイカーにおすすめします。

近鉄の鉄橋前で涼む。


越前海岸ルートはいいね。

小さな漁港でひと休み。

道の駅三国、熱いシートを濡れタオルで冷やす。
そうしないとケツをやけどしそう。

R8沿いのヤマダ電機、日陰駐輪してエントランスのベンチでクーリングタイム。ありがたい!

R8高岡からちょっと入った昭和風旅館は工事関係者や子どものスポーツ合宿で流行っており
食堂では配膳済みでヒレかつ、刺身、白身魚のホイル蒸し など種類ボリュームに満足、
朝食もしっかり頂きご主人もいい人でした。
大浴場ならまだしも苦手な共同風呂・小は敬遠しアルコールシートで体を拭いてそのまま寝ました。あー疲れた。
お盆は宿確保に苦労します。
奥様や彼女連れにはちょっときびしいかも。

三日目
R8高岡→親不知→糸魚川→R148南小谷→R19松本→R20塩尻IC(走行解散)→甲府昭和IC→大月IC(下りる)→R20相模湖→厚木→藤沢着 440km
親不知はR8のハイライトです。


道の駅親不知でひと休み。

800円と700円の生がき、ふた口で1,500円、うなぎより高い!でもうまかったぁー。

また南小谷。

あずさ到着。

3本勢揃い。

塩尻インターから高速利用の連れと走行解散しR20をひとり進むと前方には黒い雲がおおい、山梨県に入るや案の定雨。
倉庫の軒下で雨宿り、カッパ着用で慎重に走ります、やだなぁー。

猛暑から一転、所々土砂降りで甲府昭和から中央道に上がるも
渋滞情報により大月で下り、雨天夜間、R20大月→相模湖→愛川までのクネクネルートはおっかなびっくり慎重に走りメンタル疲れました。
厚木のゆで太郎にたどり着いた安堵感でそばの美味かったこと、忘れません。

工場22時無事到着しました。また秋にどこか行きたいな。 総走行距離 1117km、燃費34km/L
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます