モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

キハ35系 窓隅R小径化

2023-08-23 12:57:04 | 16番 気動車
キハ35系の一両あたり約20窓の隅Rを小径化します。

ひと窓ごとに赤い丸棒に突き当て押さえ板でビス止めします。






四辺にギリギリ接触するかどうかで隅Rのみ小径化します。







窓断面に塗ったフエルトペンが隅Rのみ削れています。

左の窓は削れたとしても0.01ミリくらいです。






約20窓を脱着しての位置決めはとても手間を要し

ほんのわずか、窓位置のばらつきを彫刻機の送りで調整しています。

まあ、アタマのネジが飛んでいるお節介なウチくらいしか請けないでしょう。






窓隅R小径化はこうなります。

お手持ちキットと比べてみてください。






赤丸は加工済みです。






トイレ窓もHゴムプラ窓用に拡大します。

折角なので私物と合わせて点検ぶたも彫刻します。(〇〇さま、いかがなさいますか?)

ウチでここまで加工しておけば発注者さまはすぐに組み立て着手できます。(あとは車側灯くらい?)

BBキットをある程度ディテールアップするには、コストを掛けるか、頑張って手を動かすか、しかありません。





さて かつや に行ってみるか。





中一日で ねぎラー油カツ丼、最近の初メニューでトップクラスの美味さで和風ソースにハマりそうです。

こりゃぁひと月ほどで何回か食べそうだな。おすすめします。

ねぎ好きにはタマランチ会長!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キハ35系雨樋溝彫り | トップ | 2023猛暑ツーリング 本編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

16番 気動車」カテゴリの最新記事