モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

名古屋からそして神戸 本編

2024-08-15 12:48:25 | 16番 鉄道模型
18きっぷで乗り鉄がてらRGろっこうさんにお届けしてきました。

熱海から浜松までは旧セントラルライナーでまさに早起きは三文の得でした。






このシートで昼間の東海道を快適に移動できるのだから言うことなし!






南海トラフ注意報で373系特急は運休中です。






この手の顔、好きだワ。






事前に在庫確認して早川さんまで猛暑の太閤通りを徒歩で、

ただ日陰側を歩いたのでまあ大丈夫でした。





名鉄のピボット台車をやっと確保できました。





大垣までは前面展望かぶりつき。












大垣駅北側直結のアピタで銀だこを頂きます。

空腹でとても美味し!






米原行きを待つ間、んん?窓がオフセットされています。

ドアハンドル軸を避けるためかな?





米原から新快速で芦屋乗換え六甲道下車、18時ろっこうさんに到着しました。

大震災の被災写真を拝見したり、100m西の小さな川の向こうはあまり被災せず

地盤の違いによりわずかな距離で大きな差があったことや

救援物資でY組が貢献したことなど

お話をうかがううちに閉店時刻となり店を後にしました。






20時過ぎに姫路着。






姫路といえば(私は)アルファ1です。

ケンタッキーと翌朝のとろろそば。






甲子園100年ってことでテレビ見てました。





私、田淵と江川のファンです。






早起きして6時台の新快速で戻ります。

先頭車の海側シートを確保。






浜松遠鉄デパート1Fの たこ八 イートインで10個注文、とても美味し!





となりの食べ慣れたおっちゃんのマネして出汁を飲んでみると・・・・おお、こりゃぁ美味いワ。

薄味のおすましのようでセルフなので何杯もイケます。

浜松乗り継ぎでは食べるのには困らないな、五味八珍もあるし。






丸浜で蒲焼三枚を土産に、とても美味かったです。





熱海にて。











帰宅後、吉野家へ。

夕方食べると翌日200円引きです。





ねぎ玉牛丼、とても美味し!






翌日も吉野家で200円引きのカレー食べてきました。

ビーフにカレーをつけると何の肉だかわからなくなるので

ビーフはそのまま食べるのが良いとわかりました。

何でもカレー味にすればいいもんじゃない。

初メニューでとても美味し!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024猛暑ツーリング | トップ | 2024猛暑ツーリング 本編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

16番 鉄道模型」カテゴリの最新記事